『マンガENGLISH』はマンガと英語のフレーズを同時にインプットすることにより、訳さずに英語のまま理解する「英語脳」を育成するプログラム。英語のフレーズと、その意味内容を表すマンガで、ネイティブスピーカーのように自然に英語を身につけることができます。

英語の成績も悪かった私には、もう、英語の神様が降りてくることはない、と思っていた

私の場合はふつうの英語の先生方とは違い

中学・高校の英語の成績が悪かったために
第一志望の大学にも落ちました。

当時すでに30歳をこえて家庭もあった私には
海外留学という選択肢はありません。

当初はベタに英会話スクールに入学して挫折したり
英語教材をた~くさん買って積ん読したり

よく聞く失敗談のほとんどを経験しました。

学生時代の英語の成績も悪かった私には
もう英語の神様が降りてくることはない
と思っていた時に

以前にもご紹介した藤田教授と出会ったことで
当時の私はピンと来ていなかったのですが

あの時の出会いがなかったら
今の私はなかったと思える出会いでした。

藤田教授は純粋な日本人で
留学経験もなく奥様も日本人なのに

独学で英語がペラペラになった方でしたので

私を含め他の受講生たちも
先生の講義の内容よりも

藤田先生がどのようにして
流暢な英語力を身につけたのかに興味が集まり

毎回、質問タイムになると必ず誰かが

「先生はどのようにしてペラペラになったのか」
を聞きたがりました。

すると先生は決まって
藤田教授「英語を読めるようになりたければ英語を読めばいいし
英語を聞けるようになりたければ英語を聞けばいい
英語を話せるようになりたければ英語を話すしかないし
英語を書けるようになりたければ英語を書くしかないよ」

「そもそも英語を読めないし聞けないし書けないし話せないんです」

すると藤田教授は不思議そうに首をかしげてこう言います。
「耳は聞こえるんだよね?目も見えるし、口がきけて、手も動くんだよね」

私はだんだんその先生が面白くなってきました。

私「先生はどんなものを読んだり書いたりするんですか?」

藤田教授「一番多いのは学会の論文だね。年に2~3本は英語の論文を書かないといけないから。英語の論文を書くためには、英語の論文をたくさん読まないとね。」

私は、これだ!と思いました。

藤田先生のような英語力が手に入るなら
論文でもなんでも書いてやろうと心から思ったのです。

「私も論文を書いてみたいです。先生、見ていただけますか?」
ということで始まった時間は独特なものでした。

何も教えてくれないのです。

週に一度、私が書いた英文を読んで

「ふ~ん、あなたの英文さぁ
○○○って書いてあるけど、それでいいの?
それがあなたの言いたいこと?」

と日本語でダメ出しをするだけ。

「え~?!私は△△△って言いたいんですけど
それは英語でなんと言えばいいんですか?」

と聞いても
「僕は知らないよ。あなたの言いたいことはあなたの頭の中にあるんだから。」

を繰り返すばかり。

当時の私は
藤田教授は教えるのが嫌いで面倒くさいのだ
と思っていましたが

今になって思えば

効率よく英語を身に付け
早く自立するためには

人から与えられた英語を暗記するのではなく
自分の中から英語が出てくる回路を作ることだ

と身を持って知ることができた貴重な体験でした。

自分の頭の中にある英語では
言いたいことが伝わる英語がない

と気づくたびに

インプットするしかないから英文を読む

読んだだけでは記憶に残りにくいからと
音読しようとして

音読したくても発音を知らないから
たくさん英語を聞く

という学習をしながら
英語を書く時間を取りました。

これを最初の頃は
1日30分から初めたのですが

英単語1万語以上の論文を
約1年間で仕上げないといけなかったので

30分ではとても間に合わなくなり
最終的には1日3時間を1年間やり続けました。

家族が寝て
家事を終えるのがだいだい夜の11時

これから3時間を英語の勉強に当てましたので
当時、寝る時間はいつも午前2時すぎでした。

効率よく英語を身に付け
早く自立するためには

人から与えられた英語を暗記するのではなく
自分の中から英語が出てくる回路を作ることだ

これが一番、効率がいい
このやり方が確実に使える英語が身に付くのですが

ほとんどの人が
スタートラインに立つ前に挫折しちゃうんですね。

「自分で英文を考えるなんて無理」って思って
終わっちゃう人がほとんどです。

最初から何も出てこない。だからたくさん
英語を聞いたり読んだりすることが必要だと気づく。

そこまでは誰でも行けるのですが
その後が

どう聞いていいかわからない
どう読んだらいいかわからない

でウロウロしている人がほとんどです。

さらに悪いことに世の中に出回っているものは

どう聞いたらいいか
どう読んだらいいか
何と言ったらいいか

を教えてくれる先生や教材ばかりなので

そのスパイラルに入り込んじゃうと抜け出せなくなって
誰かにずっと教わり続けないといけなくなっちゃうのです。

そのために生まれたのがマンガENGLISHです。

マンガENGLISHが
他の教材や学習法との一番の違いは

文字のない漫画イラストで
「自分で話す練習ができる」

という点です。

言葉は

誰かに教えてもらうものではなく
自分で習得するものなので

だからといって
「さあ、何か英語で話してみよう」
と思っても

何を話していいかわからないので
漫画イラストを活用するのです。

とは言っても
いくら漫画があっても

いきなり話すことは
ネイティブだってしませんので

まずは100時間くらい
100タイトルを

見て、聞いて、まねる
という

英語ネイティブの子ども時代を経験できます。

100タイトルのストーリーを通して
30,000以上のフレーズを

まず一通り体の中に通したら

そのあとは
漫画イラストを見ながら

誰がいて
何をしていて
自分ならどうするか

などを考えながら

英語にして声に出すことで

英語を話すときに必要な
「主語と動詞の時制を自分で決める」
という経験

これをしないと
いつまでたっても
自分の言葉で話せるようにはなりません。

受験英語の英作文では

“彼はちょうど宿題を終えたところです”
のような

日本語の命題が与えられていました。

主語は“He”で
動詞は「現在完了形」で

と出題者から与えられているものを
「訳して」きたんです。

英会話ラジオやスクール
フレーズの聞き流し教材などは

フレーズの「暗記」ですから

主語や動詞の時制を
自分で考えたことが
今までほとんどないんですね。

いざ英語を話そう
と思ったら

訳して暗記する英語ではなく

主語も動詞の時制も
自分で決めないといけないので

とっさの一言が出てこないのは
当然のことだったんです。

ネイティブでさえ

文字のない絵本を使って
話す練習をする理由がそこにあります。

もちろん、いきなり話すことは
ネイティブだってしませんので

まずは100時間くらい
100タイトルを

見て、聞いて、まねる
という

英語ネイティブの子ども時代を経験できます。

100タイトルのストーリーを通して
30,000以上のフレーズを

まず一通り体の中に通してあげてください。

マンガENGLISH100ご案内