『マンガENGLISH』はマンガと英語のフレーズを同時にインプットすることにより、訳さずに英語のまま理解する「英語脳」を育成するプログラム。英語のフレーズと、その意味内容を表すマンガで、ネイティブスピーカーのように自然に英語を身につけることができます。

英語は 音で入ってきた情報を理解しようとすると文字や訳に意識がいってしまう

もしも街で突然外国人に話しかけたら、どうしますか?とりあえず英語で話してみるでしょうか。中国系の方なら、漢字での筆談も有効かもしれません。ではもし、英語も話さない、漢字も分からない国の方だったら、どうやって意思疎通をはかりますか?

マンガENGLISHの最も大きな特徴は、メインの教材として漫画を用いるというところです。漫画というよりどころがあることによって、入ってくる英語の音がそれなりに分かりやすくなっています。けれども、実際の英会話の場面にはマンガはありません。漫画がない状態で、音だけで理解しなければならないということになると、たちまち文字や日本語の訳を探したりする脳の回路が根付いてしまっています。
 
そのために、イラストを活用します。イラストを見ながら英語の音とイラストの間で情報処理をして、英文や日本語訳に頼らないようにする。そうしてイラストを見たり外したりすることで、音とイラスト、あるいはイラストの残像から場面をイメージするくせをつけていくことで、私たちが日本語で自然に情報処理しているのと同じような回路にしていきたいわけなんですね。
 
例えば、お昼に行ったレストランについて誰かが話したとします。内装は白くて、椅子は黒っぽく、モノトーンで統一されていて、かといって冷たい感じでもなく、花が生けてあったりして・・・。なんて聞いていると、日本語の場合は自然に、自分の知っている、あるいは見たことのある場面とひもづけて、だいたいこんなかんじかな?というように、人によって情報差はありながらも、それを理解するときに全然ストレスにならないわけです。日本語では聞いた話を自分なりの勝手なイメージで理解できています。ところが、英語のときには、 音として入ってきた情報を理解しようとすると、とたんに文字や訳に意識がいってしまうという不自然さ。受験英語の学習習慣から来る生活習慣病のようなものなのです。
 
マンガENGLISHには漫画があるので、これを活用していただいて、日本語のときに音と場面がスムーズにやり取りが出来ている回路を、英語でも刺激しましょうということなんですね。
 
最初の頃はどうしても文字や訳を使わずにというと、自転車の補助輪を急に外されたように驚いてしまうかもしれません。しかし、もともと日本語では補助輪なしで自転車に乗れていますので、そこにゆっくり慣れていってほしいわけです。英語の音だけ聞きながら、イラストでもいいし、イラストそのものではなくぼんやりとした場面のようなものや、自分なりのイメージでもかまいません。そういったものを浮かべる練習をしていきましょう。

共通の言語を持たない人に何かを伝えようと思ったら、ジェスチャーであったり、イラストを描いてみたり、文字や対訳には頼らないコミュニケーションをとることになるでしょう。マンガENGLISHでの学習はそれに近いものがあるかもしれません。一発でストンと入ってくることはないかもしれませんが、その代わり、一度頭に入ってきたらそうそう忘れることはないと思います。それが、マンガを用いた学習法の一番大きな強みと言えるかもしれませんね。

マンガENGLISH100ご案内