最近のYouTube動画では、流暢な日本語で英語の習得法をわかりやすく説明する英語ネイティブの方がいて、感心させられる一方で、危うさも感じています。
その方が取り上げていた事例なのですが
“友だちがこっそりと近づいてきて急に「ワッ」と驚かされたとき、日本語では、「わ~ビックリした」と言いますが、英語では “You scared me.” すなわち、「あなたが私を驚かせた」と言う言い方になります。日本語の「ビックリした」を直訳した “I was surprised.” とはネイティブは絶対に言いません。”
というようなことをお話しされていて、その方が伝えたかったことというのが
「日本語と英語は根本的に違う言語なので直訳してもダメなんですよ、それよりもネイティブ英語を覚えましょう、通じない英語をがんばって訳すよりも、ネイティブ英語を覚えて、その一部を変えてパターン化して使う方がずっと効率的ですよ」
ということだそうで、学習アプローチとしてはとても興味深い話なのですが、同時に落とし穴もあって、必ずしも実践的では無いんですよね。
こういう正統派の英語学習を重ねていて陥りがちなのが、リアルな英語の使用場面で、例えば外国人の友達に急に驚かされて(英語では “Boo!” と言うんですけれど)、“Boo!” と驚かされて「あれ?ネイティブはこういう時に何て返すんだっけ」と思い出だそうとして固まってしまったりするわけです。
それよりも、例えば ”What are you doing here?” (こんなところで何してんねん!)みたいな自由な発想で、中学英語レベルでかまわないので思いついたことをどんどん話す練習をした方が、いざというときには役に立ちます。
英語をいつか話せるようになりたい、では
話せるようになりません。
今すぐ英語を話してみましょう。
話せなくても
「話そう」としてみましょう。
そうすることで
何が足りないのか
具体的な課題が見えて来ます。
今回のレッスンでは
今すぐ英語を話すための
具体的な方法をご案内しています。