私たちはマンガENGLISHを通して英会話で必要な「音だけで何とかしよう」とする脳の働きを、字幕なし日本語の訳なしの場面を表す漫画イラストと英語の音という究極の組み合わせの教材を使って育てています。
今までの英語学習で考えたらこれだけでもすごいことなんですけれども、 会話の時に必要な相手の質問やコメントを音で理解して自分が言いたいことを音で口にするという、日本語では当たり前にやってきたことですが、今までの英語学習ではいつも字幕や日本語訳に頼りながら学習してきたので、やはり思い切って会話の練習も字幕なし日本語の訳なしでやってみましょう。
リアルな英会話の場面と同様に、目の前にあるものをきっかけに会話を始めて自分たちのことについて話す練習をするために、いつものマンガENGLISHの漫画イラスト活用します。まずその漫画イラストを見て思いつくことを片言でもいいので英語で言ってみましょう。その後でその場面に関係のある質問をしたり答えたりしてする練習をしていきます。
この教材の特徴はそれだけではありません。よくある英会話 のフレーズ集では大抵「Aさんがひと言、何か言ったらBさんも一言で返す」という形式のものが多いです。その方が学習者にとって分かりやすく覚えやすいという理由だと思いますが、実際に英語ネイティブと会話した経験のある方はお気づきかと思いますが、英語ネイティブはこちらが何か一言、言ったことに対してたくさんコメントをしてきます。そういうリアルな場面に近い状態で練習をするために 、この教材も最初から、一つの質問に対してたくさんのコメントが返ってきます。以前の私たちなら「こんなの無理」と逃げ出していたと思いますが、マンガ English 100タイトルを通して連続音の中から単語の切り出しを、自分の耳と口を使って頑張っている今の私たちなら、諦めてしまうなどということなく、いつかうまくいくまで、続けることができると信じています。
さらに、よくあるフレーズ集の恐いところは、あたかも「答え方はこれしかない」という間違ったイメージを持ってしまう事です。「Aと言われたらB」というイメージで学習を続けているうちは、「何て言えば良いんだろう」といつも不安で仕方ないのです。こんな不自然で不便なことはありません。1日も早く英語を音だけで何とかしようとする脳の働きを育てながら、対話で必要な、相手が言っていることを理解できた範囲で、カタコトでもいいので返していく練習を、字幕も日本語の訳もシナリオもない教材で重ねていきましょう。
それでは早速サンプルの動画を体験してみてください。長いセリフの途中で止めて、コメントをしたりする練習もリアルな会話で役に立ちますので、自由にやってみてください。
時間の許す範囲で「男女の会話」と「女性の音声のみの動画」の部分を3セット繰り返してみてください。
いかがでしたか?もちろん一回や二回でうまくいくはずがありませんが、今までの英語学習とは一味も二味も違ったのではないでしょうか。最初は戸惑いや不安の方が大きいかと思いますが、字幕や日本語の訳に頼っている間はいつまでたっても英会話を楽しむことができるようになりません。脳は育てた通りに育ちます。1日も早く英語を音だけで何とかしようとする脳の働きを育てながら、対話で本当に必要な、相手が言っていることを理解できた範囲で、カタコトでもいいので返していく練習を、字幕も日本語の訳もシナリオもない教材で重ねていきましょう。
マンガENGLISH100タイトルと併用してください。
質問やコメントがある方は、マンガENGLISH100タイトルユーザー様サポートのGoogleのグループ掲示板に投稿してください。後日、私の方から公開で回答させていただきます。
これからもいっしょにがんばりましょう♪
また次のレッスンでお会いしましょう。