「英語ネイティブのナチュラルスピードが速くて聞き取れない」という悩みをよく聞きますが、スピードの速さの問題というよりは、音の変化によることが多いです。
特に、英語学習を頑張っているのに聞き取りが伸びていないという人に多く見られるのが、単語一つ一つの音は聞き取れているのに、フレーズや、文の中の単語の音が、とたんに聞き取れなくなってしまう、という悩み。
英語の音の変化の特徴的なものとして
1.リエゾン(リンキング)
2.リダクション
3.フラッピング
等がありますが、
このような「音の変化による法則を知ることで、リスニングへの対策ができる」と考えている人も多いようですが、果たしてそうでしょうか?
語学の習得は自転車に乗るようなもの、と例えられている通り、知識をいくら積み重ねても、実際に口を動かして、体で身につけていかないと習得できません。
そこで先ほどアップしたてのYouTube動画では、英語の単語力と文法力と発音力が同時に身につくエクササイズをご紹介しています。
マンガENGLISH ご案内はこちら