『マンガENGLISH』はマンガと英語のフレーズを同時にインプットすることにより、訳さずに英語のまま理解する「英語脳」を育成するプログラム。英語のフレーズと、その意味内容を表すマンガで、ネイティブスピーカーのように自然に英語を身につけることができます。

いいモノだから売れるとは限らない

2002年に第1話を作成してから5年
2007年のことでした。

なんとか魔の川を
超えることができたマンガENGLISHを

世の中に送り出したいと思った私は

死の谷で
もがいていました。

研究戦略、技術経営、プロジェクトマネジメント等において、

研究開発が、次の段階に発展しない状況や
その難関・障壁となっている事柄全般を指す用語に

魔の川、死の谷、ダーウィンの海という言葉があります。

魔の川:アイデア・基礎研究から実用化を目指した研究までの間の壁
死の谷:実用化研究から製品化までの間の壁
ダーウィンの海:製品が市場による淘汰を受けて生き残る際の壁

2007年に
マンガENGLISH100タイトルが完成し
私は当初ワクワクしていました。

これでみんなが英語を話せるようになる。
早く世の中に知らせないと・・・。

ところがみんなに知ってもらうために

2007年当時は
お金を出して広告をかけるしかありませんでした。

マンガENGLISH100タイトルの
研究と開発と制作で大金を費やしていた私には
広告費にあてる資金は、もうありませんでした。

銀行から追加融資を受けたくても

マンガENGLISHの販売実績がありません。

実績の無いところに融資はしてくれませんので
広告費を用意することができませんでした。

そこで
大手の出版社さんや商社さんに
マンガENGLISHの委託販売を提案しました。

大手の商社や出版社なら
広告費の捻出はもちろん

すでに既存の商品での販売ルートや
顧客リストがあるので

その販売ラインの乗せてもらうことができれば
流通できると考えたのです。

しかも2007年当時はまだ
ダウンロードとかストリーミングなどの
販売方法はメジャーではなく

マンガENGLISHも冊子のテキストとCDという
一般的な物販のスタイルを取らざるを得なかったので

小さな会社が

冊子のテキストとCDを
注文が入るたびに用意して梱包して
在庫を管理して

となると厳しいので

大手と組む方が現実的だとの判断をしたのです。

10社は軽く超えていました。

知り合いの社長さんや公認会計士さんにお願いして
委託販売先としてふさわしい有名どころの企業を
紹介してもらいました。

その時はまだマンガENGLISHは
前年まで経営していた英語スクールで
生徒さんの一部に試験的に導入していただけで

大きな販売実績はなかったので

プレゼンではとにかく

いかにマンガENGLISHがいい教材か
をアピールするしかなかったのです。

「いいね」と素直にほめていただくこともありましたが
そういう会社さんは権利をすべて買い取ることが条件。

仮に1億円積まれても
権利を買い取られてしまうのは嫌でした。

やはり私の希望は委託販売です。

そのたびに担当者の方から必ずと言っていいほど
言われた言葉が

「いいモノだから売れるとは限らないんですよ」

「確実に売れると思えるものしか売りたくない」と。

大手の出版社や商社によると確実に売れるもの、とは
今、売れているものに近いもの。

いわゆる「二匹目のどじょう狙い」が
失敗が少ないのだそうです。

新しさは必要だが
あまりにも既存のものと違うと
日本人は手を出したがらない。

世の中に出回っている英語教材には必ず
英文テキストと
日本語のわかりやすい解説がついている

マンガENGLISHのように
いくら漫画があるとは言え

英語だけの教材は
日本では、まず受け入れられない。

とのことでした。

そんな中、青春出版社の編プロの方から

「マンガENGLISHを
英語学習本にして出版しないか?」

とお声かけをいただいたのです。

マンガENGLISH100ご案内