英語学習者に、どんな時に英語が話せるようになったと実感しますか?というアンケートをとった際、意外に多かった答えが、「英語で寝言を言っていたとき」というデータがあります。英語で寝言。面白いですよね。そもそも寝言って、多少の潜在意識はもちろんあるでしょうけど、意図的に英語で話そう!なんて意識して発してるわけではきっとないでしょうからね。
マンガENGLISHで学習していただいてると、点数や合否が出るわけではないんで、なかなか自分の到達目標っていうのが、つかみにくいんですね。でも、例えば洋画を映画の音声で、しかも字幕なしで見た方がすっきりするっていう状態。文字を追う方が、かえってまどろっこしいというか、文字を追う暇があったら音を聞きたい、表情を見たいっていうような情報処理が、そっちの方が自然になった時に、改めて分かると思うんです。
あるいは洋書を原書のまま読んだ時に、日本語と同じように情景が浮かんでくるっていうのが理想ですね。
たとえば「静かな雨の夜だった。私はキッチンに立ち、夕食のシチューを煮込んでいた。その時、玄関の外で足音が聞こえた。主人のものではない。」こんな短い文章でも、日本語の場合は当然のことながら文字を一言一句、読むなんてことはありません。そのかわり何が気になるかというと、例えばご自身のお家、あるいは昔住んでた小さなお家であるとか、ドラマに出てきそうな、ちょっとこう1畳のアパートを思い浮かべたり、もうそこは自由ですね。そうやってあくまでも場面を浮かべると思うんですね。なんだかすっかりそのシーンに入り込んでしまって、この続きが気になる、みたいな。
さらに言うと、「ドアの前でノックの音が2回聞こえた」ていう時に、ゴンゴンっていう音は浮かばないと思うんですよ。静かな雨の夜ですから、コンコンって静かな音が。そこまで意識が及ぶわけです。それが英語の文字を読む時には途端に日本語に訳すことがゴールになってしまい、場面を浮かべることなど二の次になってしまいます。
情報処理の仕方を、今まで日本語で普通にやってきた回路に戻していくというのがマンガENGLISHで英語脳を育む一つの到達点なわけです。目指すところはTOEIC900でもありません。英検1級でもありません。そういった誰かの決めた物差しではなくて、自分が言いたい事は気持ちよく話せる。ここが到達レベルになれば、誰でも自分のレベルで絶対英語が話せるようになるんですね。
英語脳になったと実感する時は?と聞かれて、「洋画の字幕がうっとうしいなあと思った時ですね」なんて答える自分を思ったらワクワクしませんか?そのための英語脳作り。自分の目指すゴールに向かって楽しく続けていきましょう。