こんにちは、山口智子です。
今日は今までアップしたYouTube動画の中から
お薦めの動画をご紹介したいと思います。
子どもが母語を習得していく過程には、
多くの語学学習のヒントが含まれています。
例えば0歳。
この時期の赤ちゃんに対し、
誰も周りは、
意味のある言葉発するなんて思わないですよね。
ですから、ただ周りの音を聞くだけでいいわけです。
周りの大人たち
も赤ちゃんに直接話しかける時は、
わかりやすく短い言葉を使って調整しますけれども、
赤ちゃんの前だからと言って、
大人が話す内容を加減したりはしないですよね。
普通に大人の世界でも使う、
日常会話をバーっと話すでしょう。
世の中によくある
聞き流すだけの教材ってありますよね。
それは、ここを経験しましょうという事なんです。
ところが、そこだけでは実際のところ不十分なんです。
なぜなら、
結局聞き流したフレーズを全て暗記していないと、
話せるようにはならないからなんですね。
ではどうするかというと、その後が必要で、
1~2歳の子供達。
この時期の子どもたちは、“喃語”といって、
あーあーとか、うーうーとか、
聞こえた音を自分のイメージで
勝手に声を出す時期があります。
それが、実は非常に重要なステップなんです。
考えてみてください。
これまでの英語学習を振り返って、
英語の場合そういう時期ってありましたでしょうか。
最初に文字を見て、
読み方を先生が教えてくれてから声に出すので、
文字がないと音が認識できないんです。
そして音として出そうとすると、
文字を頭の中で平行して浮かべているので、
ローマ字読み、
いわゆるジャパニーズアクセントというものに
なってしまうんですね。
そしてこの悪循環からなかなか抜け出せないわけです。
聞き流すだけの教材も、
日本語の訳がはさんであったり、
オールイングリッシュですよと言われるものも、
結局日本人は音だけだと不安なので、
必ず英文テキストがついているんです。
それを見ながら聞いて声に出すので、
その時は文字を見て訳せるから
実感が持てるんだけど、
音だけになってしまうと、
やっぱり頼りない感じが否めない。
ところがですね、
この喃語と呼ばれる時期を
英語でも経験していただくと、
二ついい事があるんです。
一つは英語のまま
訳さずに理解できるようになるっていう事、
そして二つ目は、
発音がいくつになってからでも
きれいになるということです。
文字で書かれていると、綴りを見てしまうから、
ジャパニーズアクセントだったり、
ローマ字読みになってしまうんです。
見ないで聞いた通りに真似しようと思うと、
赤ちゃんじゃないから無理だなんて思ったりして。
けれどもそれは、
耳が悪いからとか、
年をとっているからという理由ではなく、
英語の場合中途半端な知識があるために、
字面、綴りが浮かぶと音が、
やっぱりローマ字の音になってしまう。
例えばこれがロシア語とか、全然知らない言語だと、
本当にもう聞こえるとおり、
うーうーあーあー、まねができるのに、
その聞こえた音をただ真似をする、
意味も分からず真似をするという体験を、
英語ではまずしてこなかったはずなんです。
そこをまずは体験すること。
結構英語の成績が学生時代良かった方ですと、
ほとんど日常会話レベルの英単語って、
綴りで見ると意味が分かっちゃうので、
文字見た方が早い、訳を見た方が早いっていう回路に
すぐ入りがちなんですね。
赤ちゃん体験と言っても、
私たちは既に多くのことを体験している大人ですから、
例えば虹というものは既に知っていますよね。
氷が冷たいことや火が熱いことは、
わざわざ体験しなくても十分知っているわけです。
そういった体験や認識力を有効に使えば、
より効率的に言語の習得が可能なはずなんです。
幼児の言語習得に必要だとされる
体験/会話/絵本/学習を、
マンガENGLISHで疑似体験していただくことで、
より自然に英語脳が育成されていくでしょう。