最近メディアで話題の「ChatGPT」を搭載したアプリで【ネイティブ英語を無料で身に着ける方法】をご紹介しています。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
最近メディアで話題の「ChatGPT」を搭載したアプリで【ネイティブ英語を無料で身に着ける方法】をご紹介しています。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
今までの英語学習で使える英語が身につかなかった理由。それは、ずっと受け身で英語を学んできたからです。
「このフレーズを覚えていると、いざというときに役に立ちますよ。」と誰かが選んだ英語のフレーズを暗記する学習法。その時は「なるほど」と思うのですが、すぐに忘れてしまいます。それもそのはず。日本語でセリフを暗記してから会話に臨んだ経験などないはず。英語のネイティブスピーカーだって同じです。日常会話で使われる単語は意外と限られています。単語を組み合わせて、自分でセリフを考える練習。これが一番です。
中学や高校で経験した英作文は、例えば「私の兄はちょうど宿題を終えたところです」のような、誰かに与えられた命題を「訳しただけ」でした。つまり自分でセリフを考えたことが無かったのです。
絵や写真を使ってセリフを自分で考える練習をしましょう。具体的な学習ステップを紹介した動画を作成しました。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
山口智子です。マンガENGLISH100ユーザー様から英語学習に役立つヒントをいただきました。まさに逆転の発想で今までの受験英語から卒業できる方法です
いただいたメッセージここから********
現在Repeat&Reproduction(R&R)を実践中ですが、どうしてもこれまでの学習法に引っ張られます。すなわち、
としようとする方向に意識が向きがちです。これをやりだすと、減点方式ですので、毎回マイナスが大きく、落ち込んで絶望感を味わいます。
そこで、先生のYouTubeも参考に、「加点方式」を取り入れました。一つのストーリに入るときは、必ず最初の一回は、音は聞かずに、場面だけで思い浮かべる英単語、フレーズを出してみます。すなわち
次に、シャドーイングやR&Rに取り組みます。ここで聞き取れた、または思いついた英単語やフレーズがあれば、途中で再生を止めて何度か口に出して繰り返します。これを基準からの加点としますので、
になるのです。少なくとも前ほど落ち込むことは無くなったような気がします。また、教材の英語だけが正解でなく、それをヒントに違うフレーズを思いついてもよいので自分なりに優しい英語に置き換えることで気軽さもありますし、むしろ実践的です。
いただいたメッセージここまで********
ありがとうございます。みなさんにも励みになると思うので、私からのコメントも加えて動画にしてシェアさせていただきました。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
山口智子です。私のYouTube動画【誰でも英語が話せるようになる5つのステップ】を観た、マンガENGLISH100ユーザー様からコメントをいただきました。
いただいたコメントここから***********
動画ありがとうございます。マンガEnglishを5つのステップに分けての説明がとてもわかりやすかったです。今、repeat&reproductionを着手したところで進め方に迷いがあったのでスッキリしました。
repeatは音の記憶だけでできますが、reproductionは意味の把握もできてないと再構築できないと思うのでこのステップでとたんにハードルが上がりますね。reproductionしようとする意識を持つだけでも違うという発言がありましたので、まずはそこから進めてみようと思います。
単純な音だけの記憶ではなくてそこにイメージ(ぼんやりした意味)も結びつけているように私は捉えました。
今までは、ずっと、わかったようなわからないような感じでしたが、この動画の説明でクリアになりました。
ダラダラと書いてすみません。この動画で色々考えることがあったので投稿しました。5つのステップはわかりやすかったので今後も所々で紹介いただけると嬉しいです
いただいたコメントここまで***********
素敵なメッセージありがとうございます。みなさんにも励みになると思うので、私からのコメントも加えて動画にしてシェアさせていただきました。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
今まで私たちは英会話を学ぶ時に、いつも英文テキストに頼ってきました。それこそが、いざ英会話のときに話せないどころか、聞き取りさえままならない原因だったのです。
日本語でさえ言葉を音だけで聴くことはほとんどありません。ラジオを聴くときくらいでしょうか。それ以外の普通の会話では、場面があります。相手の顔の表情や声の調子など言葉そのもの以外のヒントもたくさんあります。
今までのように英文テキストに頼るのは止めましょう。英語の音と場面を表すイラストでインプットすれば良いのです。この動画で具体的にご案内しています。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
だから、いざ英会話というときに使えなかったんです。なぜなら暗記した通りに相手が返事をすることは、まずあり得ないからです。
当たり前ですが、私たちは日本語がペラペラです。セリフを暗記した経験は無いはず。口元で思いつく言葉を出しながら、修正しながら話しているはずです。
そのためには、まずセリフの暗記をやめましょう。そしてセリフではなく、使いまわしが効くフレーズを覚えるようにしましょう。この動画で具体的なトレーニング法をご紹介しています。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
良い事は単語数と文法の知識。中学と高校を合わせて6,000語近い単語を受験のために暗記しました。一方の日常英会話はネイティブスピーカー同士でも3,000語程度で十分というのはよく知られた話。文法の知識も同様です。日常英会話には十分な知識を学んでいます。それなのに
それは受験では「英語が分かる」ことは「スペルや日本語訳がわかる」ことでした。でも英会話では「音で意味が分かる」ことが求められます。そのため、文字に頼った英語学習から卒業することが必要です。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
英語が話せるようにならない、と悩んでいる方が多いようです。熱心に英語学習に取り組んでいるのにも関わらず。私も以前はそうでした。
私は英語教育学の修士課程の学生でした。英語の本をたくさん読みました。単位を取るために英語で論文も書きました。1年間で1000時間というリスニング教材も買いました。英会話スクールにも通いました。でも話せるようにならないどころか、英語の資格試験でのリスニングの点数も全く伸びなかったのです。
その状態から抜け出せた理由が後になってわかりました。当時、私は学費を稼ぐために、子どもたちに英語を教えていました。まさに今思うと『エドガーデールの学習法則』を実践していたんです。つまり英語を、ただ自分のために学習するのではなく、人に教えたことで、習得率がグンと高まったんです。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
言葉は誰でも身につくもの。英語が身につかない理由は学習法が間違っているから。そもそも言葉は学ぶものではなく使いながら慣れていくもの。まさに母国語(私たちなら日本語)を身に着けてきたプロセスを英語でも再現すればだれでも身につくのです。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪
英語難民という言葉があります。長い間、英語を頑張っているのに身につかない人のことを表す言葉だそうです。その特徴の一つが「もっと良い学習法は無いか」を探し求めて学習法を頻繁に変えること。常に学習法を求め彷徨っていることから難民と呼ぶようです。
英語難民とまではいかなくても、初心者から抜け出せない人たちに共通の学習法。それはリスニングやリーディングといったインプット系の学習です。話せることは絶対に聞き取れます。だから本当は話す練習から始めた方がリスニング力もアップするんです。
英語教育学修士の山口智子です。英語レッスンをYouTube動画にアップし始めて10年が経ちました。YouTubeを通して世界中の熱心な英語学習者の方々とつながることができました。感謝の気持ちを込めて今までアップしたYouTube動画をご紹介させていただきます。これからもいっしょにがんばりましょう♪