英文テキストはなるべく見ない方がよいでしょうか

「初心者ですがしばらくの間はやはり英文テキストはなるべく見ない方がよいでしょうか。」と質問をいただきました。

よくいただく質問の一つです。いつかは外国人の方と英会話を楽しみたい。せめて洋画や海外のドラマを字幕なしで楽しみたいとお考えでしたら、英文無しで音だけで英語が聞き取れるようにならなければ、どうしようもありません。

脳は育てた通りに育ちますから、普段の学習スタイルが、そのまま近い将来の情報処理に良くも悪くも影響を与えます。今までの英語学習では英語の音声を聞いたら、即座に英文を出して、文字を見ながら意味を考えてきました。だから未だに音だけではどうしようもない状態が続いているのです。

もちろん英語をいきなり音だけで聞いたら、失礼な言い方になるかもしれませんが初級者の方はほとんど意味がわからないでしょう。ところが幼い子どもたちのようにジェスチャーや具体的なものを指し示しながらでしたら意味もわかりやすいですよね。

マンガENGLISHではコマ送りのイラストといっしょに英語の音を聞きますので、英語で赤ちゃん体験ができる画期的なカリキュラムです。ただひたすら音だけを聞くのとは違い、ビジュアルを通して英語の音をイメージに置き換えることができます。

綴りがよくわからない段階でも構いません。英語ネイティブの幼児のような感覚でシャドーイングやリピート・リプロダクションなどを通して英語の音を漫画イラストで場面を感じながら真似るようにしてください。英文テキストは「見たい」と思ったら、いつでも見て構いません。

英語の音をなるべく聞こえた通りに真似をしてみましょう。とは言えシャドーイングもリピート・リプロダクションもいわゆるListen & Repeatと言って、先行する音の刺激を真似ているだけの言わば受け身の学習になりますので、受け身の学習だけでは脳が育たないので、漫画イラストを見て思いつく英語の音を出す練習に、なるべく早い段階で取り組みましょう。繰り返しになりますが英文テキストは「見たい」と思ったら、いつでも見て構いません。

そして、それ以上に「英語を音で何とかしようとする練習」すなわちシャドーイング、リピート・リプロダクション、ピクチャー・ディスクリプションこれは漫画イラストを見て英語を話す練習をどんどん取り入れましょう。

マンガENGLISH 受講ご案内

英語がペラペラになるサイト・トランスレーション

マンガENGLISHのユーザー様から質問をいただきました。
*************************

前略。半年ぶりです。

質問1)サイトトランスレーション教材の「日本語テキスト」を購入する前に質問です。
学習方法としてはフルセット版にある英文のテキストを読む。日本語テキストに目を通し「英文を前から日本語に訳すトレーニング」を行う。こう理解しているが間違いないか。つまりこのサイトラでは「音声は全く聞かない」のでしょうか?また逆に日本語から英文を作る訓練はしなくていいのか?この日本語→英語をやるかやらないかで学習の進め方が大幅に変わってきます。また他に何か注意すべき点があればご指摘ください。

質問2)「3営業日を過ぎて返信なき場合・・・」とありますが、「3営業日」とはいつの事でしょうか?
*************************

回答1)動画を作成しYouTubeにアップしました。

回答2)弊社が営業日として定めている日(土日祝日が休みなので、それ以外の日)で数えて3日間ということです。

今回のように土曜日に質問した場合の「3営業日以内に回答します」というのは、会社は土日祝がお休みなので、3営業日といったら月曜、火曜、水曜となります。つまり、実際には土、日、月、火、水と、5日間かかる可能性(場合によってはさらに数日)があります。

質問への回答はブログや動画でオープンにしているので作成に数日を要する場合があるからです。個人間でやり取りをするとオーバートークになる可能性があるので、弊社では質問も回答も公開することによって公平で公正なサービスを提供させていただいております。

マンガENGLISH 受講ご案内

受講を検討中ですが、どれから始めていいかよく分かりません

初めまして。受講を検討中ですが、どれから始めていいかよく分かりません。方法によってコースが違うということでしょうか?アドバイスを頂けますでしょうか。なるべく早く返信を頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
**************************

お問い合わせありがとうございます。できれば併用していただきたいのですが、ご予算やスケジュールに合わせて1コースずつになる場合は

スタンダード版

スペシャル版

漫画で通訳トレーニング

とご利用ください。

スタンダード版を通して1)シャドーイングと2)スラッシュリーディング

スペシャル版で3)リピート・リプロダクション

漫画で通訳トレーニングから4)サイト・トランスレーションと5)ピクチャー・ディスクリプションが身に付きます。

これらをスパイラルアップ方式で同時並行に進めていただいた方が効果的です。

こちらのYouTube動画でご案内しています。

英語を「音」で記憶して「音」で発することが出来るようになります。同時通訳を養成するトレーニング法を活用しますので、確実に力が付きます。漫画を使うことで初級者の方も安心してお取り組みいただけます。

英語を「音だけ」で何とかしようとする脳の働きを育てる

会話は音だけで成り立っています。それなのに普段の英語学習では「英文テキスト」や「日本語の訳」に頼っていませんか?それでは何をやっても英語を話せるようにならないのはもちろん、聞き取りもままならないままです。英語も日本語と同じように「音だけ」で何とかしよう、とする脳の働きを育てましょう。

英語を「音」で記憶して「音」で発することが出来るようになります。同時通訳を養成するトレーニング法を活用しますので、確実に力が付きます。漫画を使うことで初級者の方も安心してお取り組みいただけます。

同時通訳を養成するメニューを「日常会話レベル」で「漫画」を使って行いますので、初級者の方にもお取り組み易く、英語力が飛躍的に向上します。

1.シャドーイング

モデル音声のスピード、イントネーション、アクセント、発音、間の取り方などをそのまま真似るので、自然な英語の流れやリズムの体験と習得ができます。リスニングとスピーキングを同時に練習できる画期的な方法です。

2.スラッシュ・リーディング

英語の語順のまま意味のまとまりごとに区切って並べた英文を使って、英語の語順のまま読めるようになります。

3.リピート・リプロダクション

英語の語順のままフレーズごとに区切って並べた音声を使って、英語の語順のまま聞き取れるようになります。さらに「フレーズごとの音声」を、文の句切れ目で、できるだけ正確に再現します。漫画イラストを見ながら行うことで、場面と音を結び付けようとする脳の働きを育てることができます。

4.サイト・トランスレーション

英語の語順で意味のまとまりごとに並んだ日本語フレーズを読みながら、英語を話す練習をします。英語の語順のまま日本語で考える習慣が身につきます。

5.ピクチャー・ディスクリプション

絵を見て英語を話す練習を通して実践力を身につけます。

マンガENGLISH 受講ご案内

マンガENGLISHはCDでは売られてないのですか?

マンガENGLISHはCDやDVDや冊子での販売方法はとっておりません。

PCをお持ちの方でしたらダウンロード版(ここをクリック)もご利用いただけます。スマートフォンでご利用の方はアプリ版(ここをクリック)をご利用ください。

いろいろとご事情はあるかと存じますが、英語の習得にご興味のある方でしたらスマートフォンでアプリ版のご利用をお勧めします。理由はマンガENGLISH以外にもスマホアプリには英語学習ツールとして使える便利なアプリがたくさん存在するからです。

何年か経ってスマホも使ってみようと思われたらご検討ください。マンガENGLISHはデジタル教材なので思い立った時にいつでもお始めいただけます。

マンガENGLISH 受講ご案内

マンガENGLISHの教材5種類3コース全てのご案内

マンガENGLISHの教材のうち

1)動画と英文テキスト
2)漫画イラストPDF
3)フレーズごとの音声

を購入した方から、他にはどんな教材があるのかとお問い合わせを頂きました。

4)英語の語順に並んだ日本語テキスト(ここをクリック)
5)リピート・リプロダクション用の動画(ここをクリック)

以上5点で全てになります。

1)は現在のコース名は「マンガENGLISHスタンダード版
5)は現在のコース名は「マンガENGLISHスペシャル版
2)と3)と4)は、現在セットで販売しており「漫画で通訳トレーニング」というコース名でございますが、

内容も価格も以前と全て同じですのでご安心ください。

使い方は下記の動画でご案内しています。

マンガENGLISH 受講ご案内

マンガENGLISHの始め方・続け方

マンガENGLISH100スタンダード版を購入し、学習しています。

購入してからブランクがあり、また初めからやり直しています。進め方がわからない部分がありますが、もう一度頑張ろうと思っています。

そこで、講座の進め方について質問があります。

STEP3で、漫画イラストPDF、フレーズごとの音声などを使って進めていくとのことですが、漫画イラストPDF、フレーズごとの音声はスタンダード版にはないと思うのですが、そうなると、他のコースも購入しないとSTEP3は進められないでしょうか?

また、イラストPDFを使って、思いつく英語の音を出す練習というのは、音声で聞いた中で、シーンごとに覚えている英語をアウトプットするということでしょうか?
それとも、全く自分の言葉で、そのイラストからイメージできることを英語の言葉にする練習をするということでしょうか?

宜しくお願いいたします。
いただいたメールここまで*****************

マンガENGLISHをご利用いただきありがとうございます。

マンガENGLISHは

スタンダード
スペシャル
漫画で通訳トレーニング

の3コースあります。

思いつく英語の音を出す練習では、聞いた英語を覚えている範囲でアウトプットする練習と、自分の言葉で、そのイラストからイメージできることを英語の言葉にする練習の両方をしていただくと効果的です。

ご案内のYouTube動画を作成いたしました。

マンガENGLISH100ご案内

TOEICや英検などのスコアが高くても簡単な日常会話でつまづく人が多い

ユーザー様から長いメールが届きました。今までいただいたメールの中で一番長いメールです。

届いたメールここから**************

家事と介護に追われる中、とにかく「苦手な英語学習」を早く終わらせようと何とか30分時間を取って早目に終わらせるのですが、家事や介護の事でいつも頭が一杯なので集中出来てないというのが実情です。今はコロナ禍で仕事が減って定時で帰宅できるので30分くらいの時間が取れますが、以前は残業で帰宅が20時過ぎになるととてもじゃないけど出来ませんでした。これはこちらの責任なのですが…。
洋楽が好きでよく聞きますが、このような状況なので洋楽を聞いても英語に耳を傾けることが出来ません。ですが大金を払っているので続けるつもりです。

このような状況を踏まえ、((((((((((質問1~6))))))))))の回答をお願いします。
動画でもいいんですけど、出来ればtextでの明確な回答を希望します。

10時間で英語脳育成プログラム マンガENGLISH100 フルセット版

ご購入価格: ¥39,700

マンガENGLISH100 スピーキング練習シート

ご購入価格: ¥20,000

使える英語が身につく「フレーズ法」英会話 スピーキング練習用オーディオ

ご購入価格: ¥10,000

上記が私が購入した教材です。
今は無くなってますね。何故?((((((((((質問1))))))))))

3rdステージの為に5/18に上記の2つを購入し、今日完了しました。
3rdのやり方は多分下記のサイトを見て100日やりました。
https://manga-english.net/qa-90/
昨日夕方上記サイトに飛びましたが昨日夜では飛びません。
何故でしょう?((((((((((質問2))))))))))

私は下記のように100日やりました。
1.スピーキング練習シート見て思いつく英語を言ってみる。
2.スピーキング練習シート見ながら、スピーキング練習用オーディオでシャドーイングする(1フレーズごと。分の区切りではやっていない)。
3.10時間で英語脳育成プログラム マンガENGLISH100 フルセット版のテキストを開き、10時間で英語脳育成プログラム マンガENGLISH100 フルセット版の音声を聞く。
4.10時間で英語脳育成プログラム マンガENGLISH100 フルセット版のテキストを開き、10時間で英語脳育成プログラム マンガENGLISH100 フルセット版の音声をシャドーイングする。
上記urlに確かこう書かれていましたので100日やりました。大体30分かかってます。長すぎますよね。

しかし今現在のhpにある29分の動画で23分ごろを見て驚きました。

文の区切りでポーズ押して、先ほどのフレーズを思い出して口に出すのですね!!!
やってませんし、今試しにやってみましたが、今口にした前のフレーズなんて覚えてるわけないでしょう?優れた記憶力の持ち主しか出来ないのでは…。
ほとんど聞き取れないシャドーイングで、最初と最後の単語をごにょごにょ言うので精一杯なのに…。
「3rdのやり方が間違っています。上記で言うならば2と3の間に、今まで口にしたフレーズの塊が文になっているので、そのピリオドごとにポーズを押してその文を口にせよ」という事で、再度やり直しをしなければならないのかどうか?((((((((((質問3))))))))))という事です。

1.a different path これを例に考えてみましょう
まず大前提として文はピリオドで考えるのですか?((((((((((質問4))))))))))
そうすると頭から
2フレーズ
6フレーズ
4フレーズ
4フレーズ

このように2フレーズならまだしも、4や6フレーズなんて出来ませんでした。お手上げです。

頑張っても出来ない私のような人はどうすればいい?((((((((((質問5))))))))))
一生懸命覚えるにはテキストを見ながら何十回も繰り返すことです。私の能力では。
そうやってやるのか?((((((((((質問6))))))))))

以前から思っていたのですが、前回質問時も回答はyoutubeでした。これが私には合わない。いちいちめんどくせえんだ!動画は。(商売でしょ?)
だから生徒さんそれぞれにyoutube回答をされており、その動画が整理されず、上記urlも誰かさんの回答を私が偶然見つけて、それを実行したものです。
結局その動画が消えてなくなっており、何っだったんだぁ~!!!状態なのです。
「step3の進め方」がまずどこかに1つのたたき台があり、ある動画ではそれにプラスアルファの形で存在し、ある動画ではそのプラスアルファがなく、別のプラスアルファが存在し、…と、いくつか存在するであろうurlを私がたまたま上記検索で引っかかり、それを実行したわけです。生徒としてはちょっとでも違うやり方が書かれてあると混乱するのです。だから上記urlにはstep3の後step1,2を行えと確か書いてあったようなのでそれを実行したわけです。他のサイトには書かれてないかもしれない。
だから生徒さんそれぞれ質問があると思います。それに回答するのは先生の義務だと思いますが、その回答全てを動画回答されてそれがweb上で整理されずどこかに存在する。それにhitしたために「結局どうするの?」状態に陥ります。個別の回答は個別にメールし、web上に存在しないようにしなければならないと思います。
だからstep1はこう、step2はこう、step3はこうですという回答がweb上で1つしかない状態にしなかったのが間違いだったと思われます。
同じことを繰り返し書いていますが、お分かりになりましたでしょうか?とてもできの悪い生徒が混乱しているのです。

私の状況ですが、2月頃から始めたと思いますが、全く上達していません。
特にstep3の「動画を見て思いつくことを言え」は、全く言葉がです、単語を並べるだけか、あるいは主語、動詞、目的語の3つを並べるのが出来たりできなかったりする感じです。沈黙時間が長く1ページ5分くらいはかかります(3つか4つなので4つで20分くらい)。単語を聞けば「知っている」単語もいざ口に出すとなると10~20個くらいしか出てきません。接続詞とか、前置詞とか、過去形とか、inやfor、doなどなどなどなど全く使い方が分かりません。
再度step1を例にとってみましょう。
a man ride on a bycle with sunshine.
a man say hello.(「通勤途中の男は友達に会い「おはよう」というと友達も「おはよう」と返した」と言いたいのですが沈黙が長く口にできない。)
other man say hello.
there are snow day and hot day and rain day.(「男は雨の日も、日照りも、雪の日も自転車で通勤した。」と言いたいのですが沈黙が長く口にできない。)
his three friens has motorcyle.
a man and three friends are meeting with smile at the park. (「男はバイクを持っている3人の友人と公園で談笑している。向こうのテラスには老夫婦がテーブルでコーヒーを飲んでいる」と言いたいのですが沈黙が長く口にできない。)

これが精いっぱいなのです。
この後フレーズごとのテキストと音声を聞き、フレーズごとのシャドウイングをし、このテキスト自体のシャドーイングをしました。100個終わらせた後でこのような出来です。全く頭に入ってないのでしょうね。

全く上達している感じがしないせいか、とにかく苦行です。
要するにこれからどう勧めて行けばいいのか?って事。

草々。

届いたメールここまで****************

マンガENGLISHをご利用いただきありがとうございます。

マンガENGLISHの始め方と続け方について動画を作成しました。

質問1の回答

10時間で英語脳育成プログラム マンガENGLISH100 フルセット版
マンガENGLISH100スタンダード版に商品名が変わりました。
内容は全く同じものです。

マンガENGLISH100 スピーキング練習シート

使える英語が身につく「フレーズ法」英会話 スピーキング練習用オーディオ

マンガENGLISH100 漫画イラスト付き日本語テキスト

と共に

漫画で通訳養成トレーニング

としてパッケージ化いたしました。

質問2の回答

マンガENGLISH100シリーズに

新たに

マンガENGLISH100 【スぺシャル】

が加わり内容が古い情報になったからです。

質問3の回答は後に回して

質問4の回答から
文の句切れ目は「.」(ピリオド)で正解です!

質問3、5、6の回答

マンガENGLISHは私自身が独学で英語が話せるようになったノウハウを基に、私がどうやって英語が話せるようになったかの手順を「もしよろしければ参考にして下さい」という意味でご案内してきました。

「動画を見て思いつくことを言え」なんて申し上げたことは一度も無く、「私は下記のように100日やりました。・・・中略・・・上記urlに確かこう書かれていましたので100日やりました。大体30分かかってます。長すぎますよね。」とのことですが、長すぎるならご自身の判断で短く区切って頂ければよろしいのです。

ご指摘の通り「生徒さんそれぞれ質問があると思います。それに回答するのは先生の義務だと思います」との想いから、これまで一つひとつの質問に答えてまいりましたが、

そもそも言葉の習得は本当にシンプルで、

本物の平易な英語(この条件を満たす英語の素材が世の中に意外と少ない、だからマンガENGLISHを作りました)をたくさん聞いて、口から自然に出てくるようになるまで繰り返していれば誰でも話せるようになることです。

そしてその習熟度は、日本語でもそうですが、人によって全く異なります。さらに満足度も本人の主観にゆだねられています。

TOEICや英検などのスコアが高くても簡単な日常会話でつまづく人が多い中、英語の上達を正確に測る物差しはありません。そうなると「上達していない」という判断も、あくまでも主観的なもの(そのこと自体を否定しているのではありません)で、上達してない、と、ご自身が判断されるのであれば、上達した、とご自身が実感できるまで続ければいいだけのことです。

Step1も2も3も、1回経験しただけでコツがつかめる人がいれば、100回やってもピンと来ない人もいる。100回やってもピンと来ない人は、101回目にピンとくるかもしれないし、10001回目かもしれない。それは本人にも分からないし、ましてや他人である英語教師にわかるはずがありません。

世の中には「私にお任せください」などと謳っている英語教材もありますが、どんな良い教材も、ご本人がやり切らなければ、他人である英語教師が結果を出すことなどできるはずがありません。

質問3で「やり方が間違っているのでは」と不安になっていらっしゃったり、質問5、6では、「あとどれくらいこの「苦行」が続くのだろう」とご心配のようですが、

ここまできたら、あとは「やり切る力」だけです。

何度も繰り返すようですが、英語というか言葉の習得に必要なことは、言葉が口をついて出てくるようになるまで「やり切る」という事に尽きます。マジックもトリックもありません。

世の中には「〇〇式」などと謳い、特別なやり方で英語が身に付くかのようなPRをしているものもありますが、これも繰り返すようですが、そもそも言葉の習得は本当にシンプルで、「本物」で「日常会話レベル」の英語をたくさん聞いて、口から自然に出てくるようになるまで繰り返していれば、誰でも話せるようになることです。

とは言え「言うは易く行うは難し」で、英語学習者の99%はやりきれなくて挫折してしまいます。逆を言えば「やり切る力」さえ身につければ何をやっても成功とも言えるでしょう。そして日本人にとって一番困難な英語でやり切ることが出来たら、生きる力もさらにパワーアップするかもしれません。

では、どうすればやり切ることができるのでしょうか。何も考えず、ただ単にがむしゃらに頑張ればいいと思われるかもしれませんが、そうではありません。なぜなら、やり切るために重要なのは、瞬発力ではなく持久力だからです。ここでは、「やり切る力」を手に入れるための3つの方法をご紹介します。

1)自分の好きな分野に取り組む

「やり切る力」はスタミナが必要な持久走です。「好きこそものの上手なれ」ということわざがあるように、取り組む対象を好きな気持ちが強ければ強いほど、やりきる力が強くなると言えるでしょう。もし自分の好きなことが漠然としているなら、次のような質問をしていきます。

「自分の好きなことは何か」
「何をしているときが1番幸せか」
「毎日考えてしまうことは何か」

このようなことを常に自分自身に問いかけることで、自分の興味を「発見」していく必要があります。英語が好きではない人も、少なくとも自分の意志でマンガENGLISHを選んだのでしょう。マンガENGLISH100タイトルの中で特に好きなものを「発見」することが第一歩です。

2)意図的に練習を積む

「やり切る力」は継続的な努力ですが、だらだらと長い時間、物事に取り組めばいいというわけではありません。効果的に結果を出すためには「意図的に練習を積む」ことが大切です。

まず、自分の弱点に対して少し負荷のかかる目標を設定します。この目標を達成するために尽力し、周りからのフィードバックを積極的に取り入れます。うまくいかない点を理解したら、できるようになるまで繰り返します。この方法は自分自身に強い負荷とストレスがかかりますので、毎日少しずつ続けていくことが重要です。

3)誰かの役に立つという目的意識を持つ

「やり切る力」の高い人ほど「自分が社会にとって重要な役割を果たしている」と考える他者志向が強いという結果があります。つまり、他者への貢献、誰かの役に立つことに意味を感じているそうです。ですから、自分自身の興味と他者への貢献の両方が成立したときに、「やり切る力」のパフォーマンスは最も高くなります。

英語学習が自分のためだけでなく、将来的に誰の役に立っているかを具体的に思い描くようにしましょう。

英語学習には目標を立ててやりきる力が必要不可欠です。才能やIQといった先天的な能力がなくても、どんなに「出来の悪い生徒」でも、「やり切る力」を高めれば、生活やビジネスで成功を収めることができるかもしれません。上記の3つのポイントを意識しながら、日々の学習に取り組んでみてはいかがでしょうか。

マンガENGLISH100ご案内

最後に、この学習法に出会って幸せです

会社の補助で購入したいと考えています。

Q1領収書はでますか?
Q2以前のメルマガにありました英単語リストも欲しいです。

現在60話まで購入済みですが、これから100話まで購入致します。

最後に、この学習法に出会って幸せです。
*******************

マンガENGLISHご利用ありがとうございます。

そして幸せとおっしゃっていただき
こちらこそ感謝申し上げます。

領収書はPDFで発行しメール添付でお送りしております。
宛名について会社名などのご指定があればお知らせください。

取り急ぎ60話までの領収書が必要でしょうか。
100タイトル購入後の発行でよろしいでしょうか。

といったことも併せてご教示ください。

英単語リストのリストは
100タイトルのユーザー様向けの無料サポートになりますので

100話までご購入いただいたら
無料サポートのGoogleのグループにご招待いたしますので
掲示板にログインをしていただくと
入手していただくことができます。

単語リスト以外にも
おススメの映画と英文テキストや

会員様からの質問やコメントに
私が回答している記事など

多数の記事がございます。

また、ご自身でも
日々の学習で疑問に思ったことや気になったことなど
その掲示板に気軽に投稿してください。

私でお役に立つことでしたら
喜んでご対応させていただきます。

さらに、不定期ではございますが
ZOOMを使ったオンライン学習相談会もあります。

次回は7月18日(土)の午後です。
詳細のご案内はサポートの掲示板を通して行います。

参加はもちろん無料で事前の予約なども
特に必要ございません。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

マンガENGLISH100タイトル
ご購入済みの方で

このような情報が必要な方は

グーグルのグループへの登録を
お申し込みください。

年会費などの費用は一切かかりません。

ハンドルネーム(ニックネーム)のみの参加も可能です。

マンガENGLISHの動画100タイトルを購入済みで
グーグルのグループに参加ご希望の方は

登録のための私の確認用に

マンガENGLISH動画100タイトル
購入確認画面を
info ♪ mangaeigo.net(♪を@に変えてください)
(インフォ @ マンガエイゴ ドット ネット)
に転送してください。

数日以内に、
招待メールを送らせていただきますので

【登録を申請したメールを確認】してください。

Googleのグループのため
【gmail】以外のメールアドレスの場合、
配信エラーになることがあります。

【gmail】での登録をおすすめします。

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH ご案内はこちら

マンガENGLISHスタンダード版お問い合わせ

マンガENGLISHスタンダード版を購入しました。テキストを見ることができません。別売ですか?」とお問い合わせをいただきました。

マンガENGLISHをご利用いただき、ありがとうございます。

マンガENGLISHスタンダード版 には、英文テキスト100タイトル分も、動画と同様に並んでいます。念のためスクリーンショットを掲載しますので参考にして下さい。

また何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。
これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH ご案内はこちら

今すぐ英語が話せるシンプルで確実な方法

マンガENGLISH100タイトルのユーザー様から
質問をいただきました。

************************
スピーキング練習シートについてお尋ねします。それは漫画の本のようにストーリーが細かい場面になっているのでしょうか?それとも10時間フルセットなどにある漫画がただ単にまとめられているだけのものでしょうか?
************************

フルセット版(ここをクリック)にある動画のイラストは
1ページ当たり1枚ずつですよね。

マンガENGLISH100スピーキング練習シート(ここをクリック)
よくある漫画と同じように
1ページ当たり5~10枚のイラストが掲載されています。

先ほどアップした動画で詳しくご案内しています。

マンガENGLISHの
他の教材や学習法との一番の違いは

文字のない漫画イラストで
「自分で話す練習ができる」

という点です。

言葉は誰かに教えてもらうものではなく
自分で習得するしかないので

だからといって
「さあ、何か英語を話してみよう」
と思っても

何を話していいかわからないので
漫画イラストを活用するのです。

とは言っても
いくら漫画があっても

いきなり英語で話すことは
ネイティブだってしませんので

まずは100時間くらい
100タイトルを

見て、聞いて、まねる
という

英語ネイティブの子ども時代を経験できます。

でもマンガENGLISHを使ったからといって

ただマンガENGLISHのフレーズを覚えよう
という受身の感覚のままでは

話せるようになりません。

100タイトルのストーリーを通して
30,000以上のフレーズを

まず一通り体の中に通したら

そのあとは
漫画イラストを見ながら

誰がいて
何をしているのか
自分ならどうするか

などを考えながら
英語にして声に出すことで

英語を話すときに必要な
「主語と動詞の時制を自分で決める」
という経験

これをしないと
いつまでたっても
自分の言葉で話せるようにはなりません。

受験英語の英作文では
“彼はちょうど宿題を終えたところです”
のような

日本語の命題が与えられていました。
主語も動詞の時制も決まってしまっている。

英会話ラジオやスクール
フレーズの聞き流し教材などは

フレーズの暗記ですから

主語も動詞の時制も
自分で決めた経験がほとんどないんですね。

これこそが
いざ英語を話そう
と思った時の障害なのです。

ネイティブでさえ
文字のない絵本を使って
話す練習をする理由がそこにあります。

でも主語はたったの7種類
動詞の時制は12種類

これを組み合わせるだけのことなのに

やったことがないので
できないだけなんですね。

逆を言えば
やれば誰でもできることなんですね。

自分で主語も動詞の時制も決められる
自由英作文は

本当にクリエイティブで楽しい活動です。

脳は創造することが大好きなんです。

創造する喜びを知ると
脳はもっと進化して
さらに成長しようとします。

だから話す練習をしたほうが
リスニング力もリーディング力も
伸びるのです。

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH ご案内はこちら