どれくらい聞けて話せるのか、は見せてもらえば一目瞭然

今年を振り返るといろいろありましたが
録画できるオンライン英会話「Cambly」を知ったことで
精神的にすごく楽になりました。

こんな感じで録画ができるんです。

どれくらい聞けて話せるのか、は
録画を見せてもらえば一目瞭然なんですもの。

マンガENGLISH100タイトルのユーザー様でしたら
2018年の12月20日(金曜日)までに

マンガENGLISHサポートの掲示板から
オーナー宛つまり私に直接
録画した動画を送って頂ければ

無料でカウンセリングを行っています。

12月20日の正午12時まで
レッスンの録画を送って頂ければ
翌週の25日~28日に掲示板上で
またはZOOM会議システムを通して
直接ご指導させていただきます。

それ以降は有料となりますので
もしご希望の方がいらっしゃいましたら
20日まででしたら再度でも構いませんので
よろしければ無料期間中にご利用ください。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

英語でディスカッション

英語でディスカッションは
ビジネスパーソンにとって夢であり目標ですよね。

「日常会話もままならないのに英語でディスカッションなんて無理」と思われるかもしれませんが、むしろ『日常会話』という、本来は日常生活を共にする人とするはずの会話を、オンライン英会話レッスンのような、初めてあった人と、しかも外国語である英語ですることの方が無理があります。だから今まで会話が弾まなかったのです。

それよりも「記事」を使って、ネイティブ先生といっしょに記事を読み進めながら、その記事について思ったことや自分の経験などを話す方が、テーマがはっきりしているので、話しやすいのではないでしょうか?

会話をスムーズにするポイントは、予めご自身で記事を用意しておくこと。ノン・ネイティブの私たちが、ネイティブの先生と対等に近い状態で会話をするためには、準備がとても大切です。

むしろネイティブの先生たちは予習が必要な仕事は嫌がるので、できればネット上に無料で公開されている記事を、レッスン中にシェアできるとスムーズです。

その条件にピッタリのサイトを見つけました。
クリック→ ディスカッションで使える記事

早速この中からこの記事を選んで
クリック→ Voluntourism – A New Trend in Travel

オンライン英会話でディスカッションしました。

クリック→ 英語の記事でディスカッション

回線の状態があまり良くなくて
音がキレイに取れていないのですが
思った以上に会話が弾みました。

とは言え、英語で意見交換となると
瞬時にネイティブの英語を聞き取って
即座に思ったことをその場で英語にすることが不可欠です。

私は海外生活体験も無くダーリンが外国人でもなく

30歳を過ぎたある日
「英語が話せるようになりたい」と思い立ち

それから約1年半で日本で普通に生活をしながら
英語が話せるようになりました。

その方法は「ひとり英語トーク」でした。

文字の無いイラストだけの漫画を見ながら
思いつく英語の音を口から出す練習をしました。

これは英語だからできたことです。

どういうことかと言いますと

漫画イラストを見て思いつくことを話す
ということは

ある程度、単語や文法を知っている言語でないと
できません。

たとえば中国語やロシア語で何か言ってみよう
と思っても、それは無理な話です。

ところが英語なら
多少なりとも単語や文法を知っています。

それなのに話せない、というのは
話す練習をしていないから。

ただそれだけのことです。

「話す練習をしているよ」という方も
いらっしゃるでしょう。

英会話スクールや英会話の教材を使って
“Listen and Repeat.”

でも残念ながら
誰かが用意したフレーズを習って覚える

このやり方では

リアルな英会話の場面で
自分で話せるようにならないのはもちろん

残念ながら聞き取れるようにもなりません。

理由は

習ったフレーズそのものでないと
話せないし聞き取れない

という脳の習慣を育ててしまってているので

いつまでたっても
自由に話せて自由に聞き取れるように
ならないんですね。

一番のおすすめは

とりあえず中学校で習った英語で話してみる
というところから始めて

それだけですと
自分の英語のレベルで止まってしまうので

自分なりに発した後で
ネイティブの英語を聞いて、まねる

この順番でやって頂くと
必ず話せるようになります。

話せるようになる方法が

今までは無かったので

いろいろな教材やスクールを
試して来られたと思うのですが

「これで話せるようになる」
という方法が見つかったということについては

もう安心なので

あとは、いかに

話せるようになった、という実感が持てるまで
続けるかだけ、なんですね。

他の英語教材とは違い

有料の広告を一切かけていないマンガENGLISHを
見つけてくださってありがとうございます。

このご縁を大切にしていきたいと思います。

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH ご案内

ネイティブ英語を見抜く目を養う

英語学習に多読(英語をたくさん読む)を取り入れている方も多いと思います。地下鉄などで“The Japan Times”などの英字新聞を熱心に読んでいるビジネスパーソンを時々見かけますが、苦労が多いわりに会話にはあまり役に立たないという悩みをお聞きします。それもそのはずです。新聞の記事には会話で使う表現は少ないからです。

日常英会話を楽しみたい方はもちろん、「英語でディスカッションをしたい」という目標がある方の場合は、口語表現が多く含まれる、英語ネイティブのブログ記事を読むことをお勧めします。

2020年春、山手線・京浜東北線の田町~品川間に「高輪ゲートウェイ」という新駅が開業することになっていますが、その駅名が一般公募され、64,052件の応募から「高輪ゲートウェイ」が選ばれました。

従来の山手線の駅名と言えば「渋谷」「新宿」「池袋」など基本的には地名がベースとなっており、地名に「新」が追加される程度でしたが、今回は英語の“gateway”をモチーフにカタカナが加わったことで、驚きをもってそのニュースが伝えられました。

英語の記事も多数、発刊されていますが、今回はその中から英語学習に役立つ情報を提供させていただきます。

ニュースとしての記事、例えば
クリック→ The Japan Times から

こういう記事の英語はTOEICなどの対策には役に立つのですが、会話表現とは大きく異なりますので、英語で会話を楽しみたい方の場合は、口語表現が多く含まれる英語ネイティブのブログ記事を読むことをお勧めします。

とは言っても、英語で書かれた記事すべてが英語ネイティブによって書かれたものとは限らないので注意が必要です。普段からネイティブ英語を見抜く目を養いましょう

そこで「ネイティブ英語を見抜く目を養う」練習問題です。

【登録済みのメールアドレス】でログインして
クリック→ 「ネイティブ英語を選ぶ目を養う」練習問題 

添付した2つのワード文書のうちの
どちらが英語ネイティブかを当ててみてください。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

論理的思考はビジネスマンとしても求められる能力の1つ

マンガENGLISH100タイトルのユーザー様から
メールをいただきました。

***********************
山口先生 先日は個別レッスン有難うございました。先生の勧めもあり、「なぜなぜ分析10則 – 真の論理力を鍛える 小倉仁志 著」を購入いたしました。時間ができる冬休みに翻訳練習を進めたいと思います。

自分が身に付けたいと思う事の1つに論理的思考というのがあり、正にビジネスマンとしても求められる能力の1つでしょう。

丁度良い機会ですし、英語で考える為にも日本語で論理をしっかり組み立てる練習になりそうです。後、「言いたい事が1回で言えていない。」に対しても自分の動画を皆に見せるという覚悟で英会話に臨むという事とリピート、リプロダクションをどれだけ自分に厳しく実践できるかという事を教えてもらいました。なかなか、難しい事ですが、自分に厳しくできるよう考えながら頑張ります。
***********************

早速ダイジェスト版をYouTubeにアップいたしました。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

東京(南青山/銀座)で対面でのレッスンもあります。

少人数制なのでアットホームで
コーヒー・紅茶・お茶も無料でお召し上がりいただけます。

事前のお申し込みをお願いいたします。

マンガENGLISH100サポートに
【登録済みのメールアドレス】で

クリック→ 「12月7日(金曜日)13:30~南青山レッスン」
クリック→ 「12月20日(木曜日)10:30~南青山レッスン
クリック→「1月29日(火曜日)13:30~ 銀座レッスン」

それぞれのタイトルのメールに返信でお申し込みください。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

漫画の画面があるのでストーリーが理解でき、次にくるフレーズも予想できるのでストレスなく聞けます

山口 智子様 初めまして。Manga English100タイトルを購入させて頂きました〇〇と申します。サポートもあるとの事で、ぜひお願いしたくメールしました。

初日で30タイトル以上拝見させて頂きましたが、見ているだけで楽しくストーリーに、はまってしまいます。大人でも楽しめますね。少々聞き取れない部分もありますが、漫画の画面があるのでストーリーが理解でき気になりませんし、次にくるフレーズも予想できるのでストレスなく聞けますね。まだ駆け出しですが、これらかも楽しく続けさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
************************

マンガENGLISH100タイトルを購入されて
サポートにお申し込みになる方が
今、10人中お1人くらいなので本当に大歓迎です!

早速お知らせ頂いたGmail宛に
ご招待メールをお送りしました。

ぜひ楽しんで英語脳を作ってください。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

本当にヒヤリングだけで英語が話せるようになるのでしょうか

メルマガの読者から問い合わせをいただきました。

**********************
耳から聞いて覚えることが良いと言うことなので試しに「お話ししましょう」などの英会話の動画を聞いてみましたが一日に30分程度で数か月しても話しの内容もほとんど解らず何回聞いても、ごく簡単な単語が時々聞き取れるだけです。

本当にヒヤリングだけで英語が話せるようになるのでしょうか。やっぱりスペルを見て解らない所は辞書を引いて聞いた方が理解が出来てしまう気がするのです。
**********************

私は「ヒアリングだけで英語が話せるようになる」
なんて申し上げたことは無いので

もしかしたら、他の英語教材の広告か何かと
勘違いしていらっしゃるのかもしれません。

私はいつも申し上げている通り

英語を話せるようになりたければ
英語を話す練習をすること。

私たちには漫画がありますので

漫画イラストを見ながら
思いつく英語を話す練習から始めるのが
一番効率的です。

そして大人になってからのやり直し英語で
「ただ音だけ」というのは無理があると思います。

繰り返しになりますが私たちには漫画がありますので

漫画イラストで場面を感じながら
今までの経験値とおとなの認識力を使って
英語の音を場面といっしょに脳に経験させてあげましょう。

マンガENGLISHなら

効果(1)英単語を暗記する必要がなくなります。
効果(2)日本語に訳さずにダイレクトに英語を聞けるようになります。
効果(3)わからない単語があっても、つまずかなくなります。
効果(4)英語を英語の語順で理解できるようになります。
効果(5)英語で考えることができるようになります。
効果(6)英語が話せるようになります。

そのためには

100タイトルのマンガENGLISHを
できるだけ早い段階で一通り
体の中を通してあげてください。

10個や20個の限られたタイトル数を
繰り返していると

暗記しよう
日本語に訳してわかろう

としてしまいがちです。

訳すということは
英語の語順を入れ替えて考えるので
英語の語順では理解できなくなり

訳そうとすると
知らない単語で目が止まってしまい

訳そうとすると
英語で考えることができなくなってしまいます。

そうならないようにするためには
本当に最初が肝心です。

なるべく早い段階で
100タイトルを次、つぎと
同時並行で進めてください。

マンガENGLISHは
100タイトルで
英語ネイティブにも必要十分な
日常英会話の必修語彙3,000語が
自然に繰り返されて
身につくように作られています。

そうすると
英単語を暗記する必要がなくなります。

100タイトルを一気に体に流すことで
日本語に訳すヒマがなくなるため
ダイレクトに英語を聞けるようになります。

100タイトルで
英語ネイティブにも必要十分な
日常英会話の必修語彙3,000語が
自然に繰り返されているので
わからない単語があっても、つまずかなくなります。

日本語に訳す必要がなくなると
英語を英語の語順で理解できるようになります。

つまり
英語で考えることができるようになります。

予算が限られていて
一度に100タイトルを購入できない方の場合
たとえば月に10個ずつしか買えないとします。

そういう方の場合
100タイトルが手元に揃うまでは

1~2回
軽く触れたところで
いったん止めて

100タイトルがそろったところで
本格的に始めてください。

100タイトル手元に揃うまでは

10個ずつ買いながら
英語の映画や
YouTubeの英語の動画を観て

ネイティブの英語に
た~くさん触れていてください。

そして
100タイトルがそろったところで
ようやく本番ですね!

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

「私、超が付く英語初級者です」という方も

「マンガENGLISHを、英語以外の言葉で、教材作ってもらうことできないのでしょうか?例えばマンガFrenchとか・・・?」とリクエストを頂きました。

確かに、マンガで楽しくフランス語が身についたらいいな、と私も思うのですが、残念ながら、この学習法は、英語以外の言語では、ちょっと難しいんです。
なぜなら、英語でマンガが有効なのは、中学高校で日常会話に必要な知識を得ているというのが前提なので、いきなり「絵を見て何か話してみましょう」でいいからです。

例えば、フランス語ですと「机」「椅子」「鉛筆」「黒板」をそもそもなんて言うのか? と単語を調べていくところから始まるわけです。

でも、英語なら、今までの学校で学んだ知識がある、それに、日常生活でなんとなく聞こえてくる英語も多いので、「私、超が付く英語初級者です」という方でも、例えば机=deskとか聞いたことあると思うので、これをマンガとあわせて活用しましょうということなんです。

そういう意味で、英語は、とても学習しやすい言語だと思いませんか。

皆さん、学校で教わった英語の授業で、量さえ違うものの、ちょっとした基礎知識はお持ちだと思うので、それを「自然な英語」にうまく育てていってもらえればなと思います。

マンガENGLISH100ご案内

マンガENGLISH100ユーザー様サポートの無料レッスン12月と2019年1月

マンガENGLISH100タイトルの
ユーザー様からメールが届きました。

************************
山口先生 おはようございます。本日の個人レッスン宜しくお願い致します。レッスンで質問したい事を下記にまとめました。また、レッスンの中で教えて頂けると有難いです。宜しくお願い致します。

①「photobomb」という単語の見つけ方について

見知らぬ少年が、私の写真に入ってきた。
A boy was photobombing my picture.

この英文はどのように見つける事ができるのでしょうか?
************************

私からの回答はマンガENGLISH100サポートに
【登録済みのメールアドレス】で

クリック→ 12月1日(土曜日)オンライン個別レッスン

東京(南青山/銀座)で対面でのレッスンもあります。

少人数制なのでアットホームで
コーヒー・紅茶・お茶も無料でお召し上がりいただけます。

クリック→ 「12月7日(金曜日)13:30~南青山レッスン」
クリック→ 「12月20日(木曜日)10:30~南青山レッスン
クリック→「1月29日(火曜日)13:30~ 銀座レッスン」

それぞれのタイトルのメールに返信でお申し込みください。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

マンガENGLISH100タイトル
ご購入済みの方で

このような情報が必要な方は

グーグルのグループへの登録を
お申し込みください。

年会費などの費用は一切かかりません。

ハンドルネーム(ニックネーム)のみの
参加も可能です。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

どんなに頭のいい人でも

明日から12月、今年も早いものであと一か月ですね。

言語の習得は誰にでも起こることですが
どんなに頭のいい人でも

言語の習得には一定の時間が必要です。

よく知られているのは1,000時間理論ですが
掛けた時間に比例して結果が出ます。

そして何よりその時間の過ごし方が、とても大切です。

1日ワンフレーズなら覚えられるかな?
と無料のメルマガに登録して

読んでいたときは

なるほどね~
って思うのですが

いざ英語を使おうと思うと
ほとんど思い出せないんですよね。

なぜ思い出せないのか・・・。

それは「英文」と「日本語訳」で理解しているだけで
英語の音で記憶したわけではないから。

そして何よりもリアルな英語の使用場面では
台本どおりに会話が進まないから

だから、リアルな英会話では
いくら暗記しても
うまくいかなかったんですね。

私は海外生活体験も無く留学体験も無く
ダーリンが外国人でもありません。

日常生活は100%日本語です。

でも英語を使いたくて
英語ネイティブの英会話レッスンを受講しています。

きのうも英語ネイティブとチャットを楽しみました。

スクールや普通の英語教材は
セリフを書いた台本がありますが

リアルな会話では
自分でセリフから考えなければなりません。

今まで私たちは

通じるセリフ
ウケるセリフを

自分で考えたことがなかったんです。

マンガENGLISHが
他の教材や学習法との一番の違いは

文字のない漫画イラストで
「自分で話す練習ができる」

という点です。

言葉は誰かに教えてもらうものではなく
自分で習得するものなので

だからといって
「さあ、何か英語で話してみよう」
と思っても

何を話していいかわからないので
漫画イラストを活用するのです。

とは言っても
いくら漫画があっても

いきなり話すことは
ネイティブだってしませんので

まずは100時間くらい
マンガENGLISH100タイトルの動画を

見て、聞いて、まねるという
英語ネイティブの子ども時代を経験できます。

100タイトルのストーリーを通して
30,000以上のフレーズを

まず一通り体の中に通したら

そのあとは
漫画イラストを見ながら

誰がいて
何をしていて
自分ならどうするか

などを考えながら

英語にして声に出すことで

英語を話すときに必要な
「主語と動詞の時制を自分で決める」
という経験

これをしないと
いつまでたっても
自分の言葉で話せるようにはなりません。

受験英語の英作文では

“彼はちょうど宿題を終えたところです”
のような

日本語の命題が与えられていました。

主語は“He”で
動詞は「現在完了形」で

と出題者から与えられているものを
「訳して」きたんです。

英会話ラジオやスクール
フレーズの聞き流し教材などは

フレーズの「暗記」ですから

主語や動詞の時制を
自分で考えたことが
今までほとんどないんですね。

いざ英語を話そう
と思ったら

主語も動詞の時制も
自分で決めないといけないので

とっさの一言が出てこないのは
当然のことだったんです。

ネイティブでさえ

文字のない絵本を使って
話す練習をする理由がそこにあります。

今年も残りあと一か月になりました。

来年こそは・・・と言っていると
あっという間に時間が過ぎてしまいます。

1,000時間という言語の習得に必要な時間を
いつ達成するかは

今、はじめた人と
明日、はじめる人と
一か月後、はじめた人では

その分、達成日が違ってきますよね。

今年もあと一か月
やり残したことが無いように

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

英語の音で出てくるようにしないと、いつまでたっても同じところをぐるぐるまわってるだけなんですね

マンガENGLISH100タイトルのユーザー様サポートのレッスンは
オンラインでも受講できます。

きのうのレッスンをYouTubeにアップしました。

レッスンを受講された会員様から
早速メールをいただきました。

*************************
今日は個別ミーティングをしていただいてありがとうございました。 先生と直にお話しができて感激しております。一番最初に先生から、「投稿した英文には何を書いていましたか」と言われて自分で書いたにも関わらず、何も英文が出来てませんでした。そして、たくさんのアドバイスをいただきました。自分で「こういうことが言いたい」と、英語の音で出てくるようにしないと、いつまでたっても同じところをぐるぐるまわってるだけなんですね。

私のリクエストした「私にとっては秋はさんまです」っていうことを、どうアプローチしたらいいか教えていただいて、google検索して一番上の結果をクリックしたサイトがあります。みなさんとシェアさせください。

クリック→ 「サンマの味わい方」を英語で

ここで紹介されている英文はわかりやすく、写真が食欲をそそります。

さんまの料理の紹介の表現が無駄がなくすばらしいと先生はおっしゃってらっしゃいました。先生と一緒に音読をして心地よく、このくらいのスピードで読めるようにすればよいとのことでした。

この記事は私にピッタリだとすぐにピンときましたので嬉しいです。これらの記事を読んで、同時に共感出来るようになりたいです。

本当に今日は貴重な時間をありがとうございました。そして、また個別ミーティングに参加したいです。
*************************

すてきなメッセージありがとうございます。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

マンガENGLISH100タイトル
ご購入済みの方で

このような情報が必要な方は

グーグルのグループへの登録を
お申し込みください。

年会費などの費用は一切かかりません。

ハンドルネーム(ニックネーム)のみの
参加も可能です。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内