マンガENGLISH100サポート

マンガENGLISH100サポート【LINE公式アカウント】を始めました。

LINEユーザー様ならすぐに友だちになれます。
LINEの無料電話で通話もできます。

登録済みのメールアドレスから
クリック⇒ マンガENGLISH100ユーザー様サポート

ログインしてクリック➡ LINE公式アカウントお友だち追加

マンガENGLISH100タイトルご購入済みの方で、このような情報が必要な方は、グーグルのグループへの登録をお申し込みください。

年会費などの費用は一切かかりません。ハンドルネーム(ニックネーム)のみの参加も可能です。

こちらのYouTubeでご案内しています。

登録のための私の確認用にマンガENGLISH100タイトル購入確認画面を

info♪mangaeigo.net(♪を@に変えてください)に転送してください。

数日以内に招待メールを送らせていただきますので登録を申請したメールを確認してください。

送信元のアドレスがyahooなどのフリーメールの場合、迷惑メールフォルダに
振り分けられてしまうことがありました。

一週間たっても私からの返信がない場合お手数ですが再度ご連絡ください。

私からの招待メールが届けば、いつでも

【登録済みのメール】でログインすれば
マンガENGLISH100ユーザー様サポート
にアクセスすることができます。

これからもいっしょにがんばりましょう♪

思ったことを英語で口にすることが自然になっていく

英会話の練習は一人でもできます。

実は英語のネイティブスピーカーでさえも
「self-talk」と言って「自分との対話」を普段からしています。

こちらのYouTube動画でご案内をしています。

 

一人でただ英語を話そうとしてもネタが見つからない
という方は

ぜひマンガENGLISHを活用して下さい。

漫画を相手に会話をするというのではなく

相手がいると仮定して
目の前にある漫画を題材に自由に話す
というスタイルでの「ひとり英語トーク」

同じイラストからでも

その日の気分によって
目につくところや感じ方は様々ですので

毎回同じ定型文になることもないですし
目の前の場面から何かを口にするという練習は
必ず英会話の実践に役に立つものになるでしょう。

もしこの活動に慣れてきたら

マンガENGLISHの教材だけでなく

実際に生活していて目にする様々な場面で
実際に言葉を出してみる練習をするのも
非常に効果的です。

人の多いところでは恥ずかしいかもしれませんが

例えば自転車にかっこよく乗っている人を見たら
“Cool!”なんて人知れずつぶやいてみるとか…。

思ったことを英語で口にすることが
自然になっていくはずです。

マンガENGLISH ご案内はこちら

英語の褒め言葉とほめられた時に返す言葉

褒められて嫌な気になる人はいません。英語でも褒め言葉はスッと言えるように普段から練習しておきましょう。

Good job!

Well done!

Fantastic!

Perfect!

That’s great!

Nice work!

Excellent!

That’s really remarkable.

Good grades!

What a nice dress!

You look great.

This dish is delicious.

You look very good in that suit.

This tie looks nice on you.

You have a nice voice.

I like your haircut.

What a beautiful house!

What a nice apartment!

I really must express my admiration for your speech.

褒められた時の返事も覚えておきましょう。

How kind of you to say so.

It’s nice of you to say so.

It’s very kind of you to say that.

Really? I’m not sure about that, actually.

Thank you.

Thanks a lot.

I’m glad you like it.

It was nothing really.

I’m delighted to hear that.

Thanks for your compliment.

マンガENGLISHご案内

独学でバイリンガルになる3つのステップ

英会話教室に行ってがんばっているけど、英会話が思うように上達していない人、かなり多いんじゃないでしょうか。いえ、逆に英会話教室に通っている人で、英会話がペラペラになったという人を私は見たことがありません。そして英会話の上達に成功している人ほど、英会話教室やオンライン英会話に頼っていないような気がします。

なぜでしょうか?それは『学習時間の短さ』が原因です。

オンライン英会話を週2回、各2時間のレッスンを受けたとしましょう。それで合計週4時間の英会話レッスンの時間が作れるわけですが、一週間というのは、24時間×7=168時間あるわけです。

その中で活動時間が半分としても84時間、このうちたった4時間を英会話に費やしたからと言って、はたして英会話が身につくでしょうか?ほとんどの時間を日本語で過ごしているのに、これで英会話が身につくと考える方が不自然なことのような気がしてきませんか?

こう考えると、やはり英会話の上達に最も効果的なのは英語圏に留学や仕事で行き、そこで英語のみを使って生活することです。そうすれば、上記の時間全てを英語で過ごすことになるわけですから、当然のごとく英語は上達しやすいですし、おまけに挫折することもありません。

ですが、全ての人が留学や海外滞在の機会に恵まれているわけではありませんし、私もそうでした。それでは、英会話を日本にいながら上達させるにはどうすれば良いのでしょうか?

今回は実際に日本にいながら英会話を話せるようになった経験を元に「独学で英語バイリンガルになった3つのステップ」を皆さんにお伝えしていきます。

英会話の上達に必要なものは、シンプルに2つだけです。

1) 大量の英文パターンをインプットすること
2) それを相手に伝わるようにパッと発話できるアウトプット練習

そして英会話教室やオンライン英会話を続けていて英会話が上達しない人に共通するのが、インプットを軽視してアウトプット練習ばかりしている、ということです。

インプットが英会話の上達には必要不可欠ですが、このインプットもちゃんと英会話のシーンで使える形で覚える必要があります。つまり、いわゆる”教科書英語”ではなく、ネイティブが使うような表現の形をインプットする必要があります。

それでは、そのようなインプットをするには、どう勉強をしたら良いのでしょうか?

具体的に3ステップを紹介していきます。

ステップ1.場面と音を結び付ける脳の働きを育てる

日本にいながら最もネイティブの英語表現を学べるのは、間違いなく洋画です。1枚わずか1000~3000円くらいで買えます。レンタルならもっと安く、TSUTAYAなどだったら100円ですみますね!

洋画を選ぶ時のポイントとして

1)世界観が古すぎないもの(英語表現が古風のものは避けましょう)
2)ギャング系など汚い英語表現が多いものは避ける(放送禁止用語ばかり学ぶことになります)
3)日常生活をテーマにしたもの(日常英会話を学ぶのにぴったりです)

観る映画が決まったら、次はいよいよ勉強を開始しましょう。

勉強の進め方の例としては

1)字幕は出さずに場面と音で何となく聞く
2)ストーリーがイメージで来たらもう一度見ながら、印象に残った英語の音を口に出す
3)好きなセリフをある程度覚えたら登場人物に重ねてセリフを口に出してみる

聞き取れない単語は英文テキストを読みましょう。字幕を出してしまうとどうしても目で字幕を追ってしまい、いつまでたっても英語を聞く耳が育ちません。

マンガENGLISH100タイトルのユーザー様サポートの掲示板には、この条件にピッタリの映画のタイトルと、その映画の英文テキストをご用意しています。

メンバーの方は【登録済みのメールアドレス】で
クリック⇒ おすすめの映画と英文テキスト

2.英語を一人で発音して練習してみる

ネイティブっぽい英語のインプットをしたら、次は覚えた英語を実際に発音して練習してみましょう。発音記号などを気にするよりも、洋画の主人公と同じようなイントネーション、早さで言えるように練習してみましょう。

これをこなしていると、「あ、この英文はここを強く、ここを弱く省略して発音するんだろうな」という予測ができるようになります。まずはとにかく“ネイティブらしさ”を真似ることです。100%正確でなくても、それだけで日本人英語からはだいぶ成長できるものです。

一人である程度練習したらオススメなのが、iPhoneのSiriに話しかけてみることです。言語設定を英語にしておけば、こちらの発音した英文を聞き取ってくれます。そこで認識されない部分があればそこはネイティブっぽく発音できていないところなので、重点的に練習してみてください。

外国人の友達がもしいたら、発音をチェックしてもらうのも良いでしょう。インプットしたフレーズをすぐに口から出せるよう、アウトプットの練習をしていってください。

3.会話で実際に使ってみる

1と2でインプットとアウトプット練習ができたら、次はいよいよ実際に英会話をしてみましょう。この段階であれば英会話教室やオンライン英会話を利用しても良い練習になるでしょう。
オンライン英会話であれば月5000円ほどで英会話練習がかなりできますしオススメです。

気軽にオンライン英会話を始めたいのであれば、Chamblyというサービスがおすすめです。最初はパッと英文が浮かんでこないことも多いかもしれませんが、失敗をして「あの時こう言っておけば良かった、次からは言えるようにしよう」と思い試行錯誤することでしか、絶対に英会話は身につきません。たくさん失敗した分、間違いなく早く成長できるようになります。

こうやって実際に使ってみて、どんどん正確さを上げていくことで、英語を話すことが楽しくなってくるはずです。そうしたら後は、自然と英会話を継続できますし、どんどん成長してバイリンガルのようになっていけると思います。

もちろん、それは1年から数年かけて達成できることですが、最初の1年でいかに英会話を使えるフレーズでインプットし、アウトプット練習をするかで成長の量が変わってきますので、焦らずたゆまず、コツコツ続けましょう。

マンガENGLISH ご案内はこちら

すぐに英語が話せるようになる

英会話スクールや、日常会話でこんな経験はありませんか?

毎回、同じような語彙、表現を繰り返すだけで、いつまでたっても進歩しないという足踏み状態。合っているか、合っていないかよくわからないけど、なんとなく伝わったからこれでいいやという状態。

このような状態でいくら英会話をしても、レベルアップすることはなく、度胸が着く程度です。

もちろんスポンジのような吸収力のある幼児期なら話は別ですが、私が英会話をはじめたのは30歳の時でした。

そこで私はすぐに「ひとり英語トーク」を始め
1年半で90分連続で英語だけで話せるように訓練しました。

そしてJALT(全国語学教育学会)の年次大会で
90分間のスピーチをすべて英語で行いました。

もちろん最初から90分も話せたわけではありません。

1)まずは、辞書などで調べず、細かいことは気にせず、ひたすら英語で喋ってみます。何度も繰り返すうちに、十分ではないにせよ、少しずつそれなりに伝わる内容になってきます。「これ以上はもう進歩しない、同じことの繰り返しになってしまう」という段階になったら次のステップに進みます。

2)次に「とにかく」喋れる、ではなく「正しく」喋れるように表現を確認します。関連表現や気になったことも徹底的に調べます。調べたこともメモを残しています。

3)最終的には仕事のことや趣味や休日の過ごし方などのトピックをつないで「90分ノンストップ」であることがとても重要です。それだけ喋ることができれば、日常英会話であればまず困らないと思います。

初めのうちは、あまり話せないまま時間が過ぎてしまいますが、心配いりません。仮に、初日は “I have been working at a bank since I was 22.” を言うのに30分かかったとしても、2日目は同じことを言うのに3分とかからないでしょう。日ごとに話せる内容も増え、ますます流暢になって行くのです。

意を決して机に向う必要はありません。通勤電車でも、お風呂でも、布団の中でも、いつでもどこでも英語でブツブツ。家族が「大丈夫?頭が変になったんじゃない?」と心配してくれるようになれば、しめたものです。

私は海外生活体験も無くダーリンが外国人でもなく

30歳を過ぎたある日
「英語が話せるようになりたい」と思い立ち

それから約1年半で日本で普通に生活をしながら
英語が話せるようになりました。

その方法は「ひとり英語トーク」でした。

文字の無いイラストだけの漫画を見ながら
思いつく英語の音を口から出す練習をしました。

これは英語だからできたことです。

どういうことかと言いますと

漫画イラストを見て思いつくことを話す
ということは

ある程度、単語や文法を知っている言語でないと
できません。

たとえば中国語やロシア語で何か言ってみよう
と思っても、それは無理な話です。

ところが英語なら
多少なりとも単語や文法を知っています。

それなのに話せない、というのは
話す練習をしていないから。

ただそれだけのことです。

「話す練習をしているよ」という方も
いらっしゃるでしょう。

英会話スクールや英会話の教材を使って
“Listen and Repeat.”

でも残念ながら
誰かが用意したフレーズを習って覚える

このやり方では

リアルな英会話の場面で
自分で話せるようにならないのはもちろん

残念ながら聞き取れるようにもなりません。

理由は

習ったフレーズそのものでないと
話せないし聞き取れない

という脳の習慣を育ててしまってているので

いつまでたっても
自由に話せて自由に聞き取れるように
ならないんですね。

あるいは
誰かに与えられた日本語の命題を英語に訳す
という学習法は

受験のための英語、英検一級とか、あるいは
通訳や翻訳家を目指すのなら話は別ですが

普通に英会話を楽しみたい
という目標に対して回り道になってしまいます。

一番のおすすめは

とりあえず中学校で習った英語で話してみる
というところから始めて

それだけですと
自分の英語のレベルで止まってしまうので

自分なりに発した後で
ネイティブの英語を聞いて、まねる

この順番でやって頂くと
必ず話せるようになります。

話せるようになる方法が

今までは無かったので

いろいろな教材やスクールを
試して来られたと思うのですが

「これで話せるようになる」
という方法が見つかったということについては

もう安心なので

あとは、いかに

話せるようになった、という実感が持てるまで
続けるかだけ、なんですね。

他の英語教材とは違い

有料の広告を一切かけていないマンガENGLISHを
見つけてくださってありがとうございます。

このご縁を大切にしていきたいと思います。

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

英語でディスカッション

英語でディスカッションは
ビジネスパーソンにとって夢であり目標ですよね。

「日常会話もままならないのに英語でディスカッションなんて無理」と思われるかもしれませんが、むしろ『日常会話』という、本来は日常生活を共にする人とするはずの会話を、オンライン英会話レッスンのような、初めてあった人と、しかも外国語である英語ですることの方が無理があります。だから今まで会話が弾まなかったのです。

それよりも「記事」を使って、ネイティブ先生といっしょに記事を読み進めながら、その記事について思ったことや自分の経験などを話す方が、テーマがはっきりしているので、話しやすいのではないでしょうか?

会話をスムーズにするポイントは、予めご自身で記事を用意しておくこと。ノン・ネイティブの私たちが、ネイティブの先生と対等に近い状態で会話をするためには、準備がとても大切です。

むしろネイティブの先生たちは予習が必要な仕事は嫌がるので、できればネット上に無料で公開されている記事を、レッスン中にシェアできるとスムーズです。

その条件にピッタリのサイトを見つけました。
クリック→ ディスカッションで使える記事

早速この中からこの記事を選んで
クリック→ Voluntourism – A New Trend in Travel

オンライン英会話でディスカッションしました。

クリック→ 英語の記事でディスカッション

回線の状態があまり良くなくて
音がキレイに取れていないのですが
思った以上に会話が弾みました。

とは言え、英語で意見交換となると
瞬時にネイティブの英語を聞き取って
即座に思ったことをその場で英語にすることが不可欠です。

私は海外生活体験も無くダーリンが外国人でもなく

30歳を過ぎたある日
「英語が話せるようになりたい」と思い立ち

それから約1年半で日本で普通に生活をしながら
英語が話せるようになりました。

その方法は「ひとり英語トーク」でした。

文字の無いイラストだけの漫画を見ながら
思いつく英語の音を口から出す練習をしました。

これは英語だからできたことです。

どういうことかと言いますと

漫画イラストを見て思いつくことを話す
ということは

ある程度、単語や文法を知っている言語でないと
できません。

たとえば中国語やロシア語で何か言ってみよう
と思っても、それは無理な話です。

ところが英語なら
多少なりとも単語や文法を知っています。

それなのに話せない、というのは
話す練習をしていないから。

ただそれだけのことです。

「話す練習をしているよ」という方も
いらっしゃるでしょう。

英会話スクールや英会話の教材を使って
“Listen and Repeat.”

でも残念ながら
誰かが用意したフレーズを習って覚える

このやり方では

リアルな英会話の場面で
自分で話せるようにならないのはもちろん

残念ながら聞き取れるようにもなりません。

理由は

習ったフレーズそのものでないと
話せないし聞き取れない

という脳の習慣を育ててしまってているので

いつまでたっても
自由に話せて自由に聞き取れるように
ならないんですね。

一番のおすすめは

とりあえず中学校で習った英語で話してみる
というところから始めて

それだけですと
自分の英語のレベルで止まってしまうので

自分なりに発した後で
ネイティブの英語を聞いて、まねる

この順番でやって頂くと
必ず話せるようになります。

話せるようになる方法が

今までは無かったので

いろいろな教材やスクールを
試して来られたと思うのですが

「これで話せるようになる」
という方法が見つかったということについては

もう安心なので

あとは、いかに

話せるようになった、という実感が持てるまで
続けるかだけ、なんですね。

他の英語教材とは違い

有料の広告を一切かけていないマンガENGLISHを
見つけてくださってありがとうございます。

このご縁を大切にしていきたいと思います。

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH ご案内

ネイティブ英語を見抜く目を養う

英語学習に多読(英語をたくさん読む)を取り入れている方も多いと思います。地下鉄などで“The Japan Times”などの英字新聞を熱心に読んでいるビジネスパーソンを時々見かけますが、苦労が多いわりに会話にはあまり役に立たないという悩みをお聞きします。それもそのはずです。新聞の記事には会話で使う表現は少ないからです。

日常英会話を楽しみたい方はもちろん、「英語でディスカッションをしたい」という目標がある方の場合は、口語表現が多く含まれる、英語ネイティブのブログ記事を読むことをお勧めします。

2020年春、山手線・京浜東北線の田町~品川間に「高輪ゲートウェイ」という新駅が開業することになっていますが、その駅名が一般公募され、64,052件の応募から「高輪ゲートウェイ」が選ばれました。

従来の山手線の駅名と言えば「渋谷」「新宿」「池袋」など基本的には地名がベースとなっており、地名に「新」が追加される程度でしたが、今回は英語の“gateway”をモチーフにカタカナが加わったことで、驚きをもってそのニュースが伝えられました。

英語の記事も多数、発刊されていますが、今回はその中から英語学習に役立つ情報を提供させていただきます。

ニュースとしての記事、例えば
クリック→ The Japan Times から

こういう記事の英語はTOEICなどの対策には役に立つのですが、会話表現とは大きく異なりますので、英語で会話を楽しみたい方の場合は、口語表現が多く含まれる英語ネイティブのブログ記事を読むことをお勧めします。

とは言っても、英語で書かれた記事すべてが英語ネイティブによって書かれたものとは限らないので注意が必要です。普段からネイティブ英語を見抜く目を養いましょう

そこで「ネイティブ英語を見抜く目を養う」練習問題です。

【登録済みのメールアドレス】でログインして
クリック→ 「ネイティブ英語を選ぶ目を養う」練習問題 

添付した2つのワード文書のうちの
どちらが英語ネイティブかを当ててみてください。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

論理的思考はビジネスマンとしても求められる能力の1つ

マンガENGLISH100タイトルのユーザー様から
メールをいただきました。

***********************
山口先生 先日は個別レッスン有難うございました。先生の勧めもあり、「なぜなぜ分析10則 – 真の論理力を鍛える 小倉仁志 著」を購入いたしました。時間ができる冬休みに翻訳練習を進めたいと思います。

自分が身に付けたいと思う事の1つに論理的思考というのがあり、正にビジネスマンとしても求められる能力の1つでしょう。

丁度良い機会ですし、英語で考える為にも日本語で論理をしっかり組み立てる練習になりそうです。後、「言いたい事が1回で言えていない。」に対しても自分の動画を皆に見せるという覚悟で英会話に臨むという事とリピート、リプロダクションをどれだけ自分に厳しく実践できるかという事を教えてもらいました。なかなか、難しい事ですが、自分に厳しくできるよう考えながら頑張ります。
***********************

早速ダイジェスト版をYouTubeにアップいたしました。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

東京(南青山/銀座)で対面でのレッスンもあります。

少人数制なのでアットホームで
コーヒー・紅茶・お茶も無料でお召し上がりいただけます。

事前のお申し込みをお願いいたします。

マンガENGLISH100サポートに
【登録済みのメールアドレス】で

クリック→ 「12月7日(金曜日)13:30~南青山レッスン」
クリック→ 「12月20日(木曜日)10:30~南青山レッスン
クリック→「1月29日(火曜日)13:30~ 銀座レッスン」

それぞれのタイトルのメールに返信でお申し込みください。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

漫画の画面があるのでストーリーが理解でき、次にくるフレーズも予想できるのでストレスなく聞けます

山口 智子様 初めまして。Manga English100タイトルを購入させて頂きました〇〇と申します。サポートもあるとの事で、ぜひお願いしたくメールしました。

初日で30タイトル以上拝見させて頂きましたが、見ているだけで楽しくストーリーに、はまってしまいます。大人でも楽しめますね。少々聞き取れない部分もありますが、漫画の画面があるのでストーリーが理解でき気になりませんし、次にくるフレーズも予想できるのでストレスなく聞けますね。まだ駆け出しですが、これらかも楽しく続けさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
************************

マンガENGLISH100タイトルを購入されて
サポートにお申し込みになる方が
今、10人中お1人くらいなので本当に大歓迎です!

早速お知らせ頂いたGmail宛に
ご招待メールをお送りしました。

ぜひ楽しんで英語脳を作ってください。

マンガENGLISHは

漫画イラストを見ながら英語の音を聞き

漫画イラストを見て
思いつく英語の音を話す

という練習を通して

英語を英語のまま理解し話せる教材です。

ひとりで学習できるので効率が良い反面
ちょっと寂しくなる時もありますよね。

そうしたらぜひ
レッスンやオンラインでつながりましょう。

マンガENGLISH100タイトルユーザーって何?
サポートはどうしたら受けられるの?という方は
こちらをご覧ください。

クリック→ マンガENGLISH100ユーザーって何?

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

本当にヒヤリングだけで英語が話せるようになるのでしょうか

メルマガの読者から問い合わせをいただきました。

**********************
耳から聞いて覚えることが良いと言うことなので試しに「お話ししましょう」などの英会話の動画を聞いてみましたが一日に30分程度で数か月しても話しの内容もほとんど解らず何回聞いても、ごく簡単な単語が時々聞き取れるだけです。

本当にヒヤリングだけで英語が話せるようになるのでしょうか。やっぱりスペルを見て解らない所は辞書を引いて聞いた方が理解が出来てしまう気がするのです。
**********************

私は「ヒアリングだけで英語が話せるようになる」
なんて申し上げたことは無いので

もしかしたら、他の英語教材の広告か何かと
勘違いしていらっしゃるのかもしれません。

私はいつも申し上げている通り

英語を話せるようになりたければ
英語を話す練習をすること。

私たちには漫画がありますので

漫画イラストを見ながら
思いつく英語を話す練習から始めるのが
一番効率的です。

そして大人になってからのやり直し英語で
「ただ音だけ」というのは無理があると思います。

繰り返しになりますが私たちには漫画がありますので

漫画イラストで場面を感じながら
今までの経験値とおとなの認識力を使って
英語の音を場面といっしょに脳に経験させてあげましょう。

マンガENGLISHなら

効果(1)英単語を暗記する必要がなくなります。
効果(2)日本語に訳さずにダイレクトに英語を聞けるようになります。
効果(3)わからない単語があっても、つまずかなくなります。
効果(4)英語を英語の語順で理解できるようになります。
効果(5)英語で考えることができるようになります。
効果(6)英語が話せるようになります。

そのためには

100タイトルのマンガENGLISHを
できるだけ早い段階で一通り
体の中を通してあげてください。

10個や20個の限られたタイトル数を
繰り返していると

暗記しよう
日本語に訳してわかろう

としてしまいがちです。

訳すということは
英語の語順を入れ替えて考えるので
英語の語順では理解できなくなり

訳そうとすると
知らない単語で目が止まってしまい

訳そうとすると
英語で考えることができなくなってしまいます。

そうならないようにするためには
本当に最初が肝心です。

なるべく早い段階で
100タイトルを次、つぎと
同時並行で進めてください。

マンガENGLISHは
100タイトルで
英語ネイティブにも必要十分な
日常英会話の必修語彙3,000語が
自然に繰り返されて
身につくように作られています。

そうすると
英単語を暗記する必要がなくなります。

100タイトルを一気に体に流すことで
日本語に訳すヒマがなくなるため
ダイレクトに英語を聞けるようになります。

100タイトルで
英語ネイティブにも必要十分な
日常英会話の必修語彙3,000語が
自然に繰り返されているので
わからない単語があっても、つまずかなくなります。

日本語に訳す必要がなくなると
英語を英語の語順で理解できるようになります。

つまり
英語で考えることができるようになります。

予算が限られていて
一度に100タイトルを購入できない方の場合
たとえば月に10個ずつしか買えないとします。

そういう方の場合
100タイトルが手元に揃うまでは

1~2回
軽く触れたところで
いったん止めて

100タイトルがそろったところで
本格的に始めてください。

100タイトル手元に揃うまでは

10個ずつ買いながら
英語の映画や
YouTubeの英語の動画を観て

ネイティブの英語に
た~くさん触れていてください。

そして
100タイトルがそろったところで
ようやく本番ですね!

これからもいっしょにがんばりましょう♪

マンガENGLISH100ご案内