思ったことを英語で口にすることが自然になっていく

英会話の練習は一人でもできます。

実は英語のネイティブスピーカーでさえも
「self-talk」と言って「自分との対話」を普段からしています。

こちらのYouTube動画でご案内をしています。

 

一人でただ英語を話そうとしてもネタが見つからない
という方は

ぜひマンガENGLISHを活用して下さい。

漫画を相手に会話をするというのではなく

相手がいると仮定して
目の前にある漫画を題材に自由に話す
というスタイルでの「ひとり英語トーク」

同じイラストからでも

その日の気分によって
目につくところや感じ方は様々ですので

毎回同じ定型文になることもないですし
目の前の場面から何かを口にするという練習は
必ず英会話の実践に役に立つものになるでしょう。

もしこの活動に慣れてきたら

マンガENGLISHの教材だけでなく

実際に生活していて目にする様々な場面で
実際に言葉を出してみる練習をするのも
非常に効果的です。

人の多いところでは恥ずかしいかもしれませんが

例えば自転車にかっこよく乗っている人を見たら
“Cool!”なんて人知れずつぶやいてみるとか…。

思ったことを英語で口にすることが
自然になっていくはずです。

マンガENGLISH ご案内はこちら

窓から富士山がこ~んなにきれいに見えるんです I enjoy my viewing Mt Fuji from the window.

1日ワンフレーズなら覚えられるかな?
と無料のメルマガに登録して

読んでいたときは

なるほどね~
って思うのですが

いざ英語を使おうと思うと
ほとんど思い出せないんですよね。

なぜ思い出せないのか・・・。

それはリアルな英語の使用場面では
台本どおりに会話が進まないから

だから、リアルな英会話では
いくら暗記しても
うまくいかなかったんですね。

私は海外生活体験も無く留学体験も無く
ダーリンが外国人でもありません。

日常生活は100%日本語です。

でも英語を使いたくて
Google+を始めました。

家は古くて狭いんですけど

窓から富士山が
こ~んなにきれいに見えるんです!

・・・って

ちょこっとつぶやいたら

世界中からすてきなメッセージを
いただきました。

下記をクリックして
Google+ Manga ENGLISH 窓から富士山

「前のコメント11件を表示」をクリックして
海外から届いたメッセージをご覧ください。

今どきSNSを活用すれば
無料でこんなに楽しめるのですから

ほんとにいい時代になったものです。

今までの学習法は

誰かが考えたフレーズをまず暗記しなきゃ
ってなっちゃうから

いつまでたっても自分の言葉で話せない?

というところでグルグルしてきたので

もう、そんな悪循環は断ち切ってしまいましょう!

そもそも言葉の自然な習得の順番は

0~1歳では、とにかく聴いて
2~3歳では、カタコトで話して
4~5歳で上手に話せるようになり

それから読むこと
そして書く事ができるようになるので

まずはカタコト英語から始めて
流暢に話せるようになりましょう!

「でも話す練習って相手が必要でしょ?」
と思い込んできたので

いきなり英会話スクールなどで
対面で会話をするところから始めるから

お金もかかるし
スクールに通うことで時間もかかるし・・・

でも安心してください!

お金も時間も節約できる
「ひとり英語トーク」があります。

英語ネイティブだって
いきなり会話はしないんです。

英語ネイティブが子どものころ
英語を話す練習をする

「文字のない絵本」=”Wordless Picture Book”

私の娘が小学5年生の時に訪れた
ニュージーランドの小学校で知りました。

実は日本では
まだあまり知られていないのですが

私たちも英語ネイティブのように
「文字のない絵本」を使って
話す練習をすると効果的です。

とは言っても、絵本は小さい子ども向け。

そこで・・・漫画です。

「セリフのない漫画」を使って
英語を話す練習をしましょう!

もちろん、いきなり話すことはできません。

ネイティブも「文字のない絵本」を
親たちに「読み聞かせ」てもらうところから始めます。

マンガENGLISHは英語ネイティブの音声付き動画です。

英語ネイティブのお母さん、お父さんに
絵本を読んでもらうのと同じ体験ができるのです。

言語の習得は生得的なもので
誰でもちゃんとしたプロセスを
必要な時間続ければ身に付きます。

ちゃんとしたプロセスというのは

場面の中で音を聞くところから始めて
カタコトで話してみて
自分なりに言いたいことが言えて
読んだり書いたりしながら
さらに語彙が増えていく

万国共通のステップです。

言葉の習得は
特殊能力でも何でもありません。

ただやるべきことをやれば
誰でも必ず身に付きます。

人は自分が思った通りに育つので

「私でも話せるようになるのかな?」
と思っている人は話せるようになりません。

「話せるようになるまで続けてやるぞ」
と思う人は話せるようになります。

マンガENGLISHも

「話せるようになるまで続けるぞ」

と思いながら始めてください。

そして話せるようになるまで続けましょう♪

マンガENGLISH100ご案内

日本人にはウケない英検

ケンブリッジ大学英語検定って
ご存知でしょうか?

私はケンブリッジ大学英語検定YLE
スピーキングテストの試験官をしていて
たまたまよく知っていたのですが

実はケンブリッジ大学英検は
初級からスピーキングのテストがあるので
日本人にはあまりウケが良くなくて(笑)

そういえば
日本で流行っている英語のテストって
リスニングとリーディングが多いですね。

だから日本人はみんな
リスニングとリーディングに熱心なんですね。

そんなこんなで
日本ではあまり知られていないテストですが

ケンブリッジ大学英語検定のスピーキングは
1枚の絵を見ながら

誰がいるのか
何をしているのか
もし自分ならどうしたいか

を話すテストなんです。

絵を見て説明すること(Picture Discription)

これができると

自分が言いたいことが自由に
言えるようになるんですね。

マンガENGLISHは
漫画イラストを使った英語教材になりますので

マンガENGLISH100タイトルを
一通り見て、聞いて、まねたら

次に漫画イラストを見て

誰がいて
何をしていて
自分はどう感じるか

などを話してみて欲しいんです。

先ほどアップしたばかりの動画でも
ご案内しています。


まずは自分の中に
ある程度の音の貯金がないと
英語を話したくても何も出てきませんから

100タイトルのストーリーを通して
30,000以上のフレーズを
一通り体の中に通してあげてください。

マンガENGLISH100ご案内

ママ起業と英語

「ママ起業」という言葉を知りました。Yahooニュースの記事タイトルで知りました。
『「ママ起業」ブームの陰で「期待外れ」の起業セミナー』
ということでママで起業しようとする人向けのセミナー
(そういうものがあるんですね!)
に参加者が増えていて内容に対する不満の声も多いのでセミナーの参加には注意が必要という内容の記事でしたが

私はそもそものところで

起業しようと思うような人がセミナーに通うんだ

と意外に思いました。

起業しようと思ったら起業すればいいだけなのに・・・

ちなみに私が起業したのは2000年、当初は有限会社として登記しました。

そして名刺を作って自分で営業し執筆や翻訳などの仕事をいただきました。

ちなみに先の記事によるとママ起業セミナー主催者の声として「セミナー参加者が実際に起業する割合は低い」とのことで

英会話ができるようになりたいと思う人がまずスクール選びやスカイプの先生選びに時間とお金を費やすのに似ていると思いました。英会話の練習だって一人でもできるし自分でやれば直ぐに始められて効率的です。

私は30歳を過ぎたある日「英語が話せるようになりたい!」と思い立ちそれまで留学も海外での生活体験もなかったのに思い立った日から1年半くらいで英語が話せるようになったのですが

1年半という短期間で英語が話せるようになった一番の理由は「すぐに話す練習を始めた」という事に尽きると思います。

つまり自分で練習したから時間に無駄がなかったんですね。

英会話を身につけたいと思う多くの人はスクールに通います。

スクールに行くとなると着替えてメイクして電車に乗って・・・

もうこれだけで1~2時間あっという間に過ぎてしまいます。

最近はスカイプなどを使って自宅のパソコンから英会話が習えますが

お互いに時間を合わせたり時間ごとに料金がかかったりして時間に制約がありますよね。

自分一人なら直ぐに始められて好きなときにいつでも出来て効率的です。

ひとりだとモチベーションが続かないという人が時々いますが

モチベーションが続かないという事はそもそも、その程度のことだった

つまり、やらなくてもいい事だったということ。

やらなくてもいいことだったら早く見切りをつけた方がいいのです。

モチベーションが続く間はお手本のネイティブの英語を聞いて、まねてネイティブと同じような音が出るまで繰り返すことで聞き取りも上手になるし(そもそも聞き取れないと真似できない)発音もよくなります。

「誰か」を頼るのではなく「自分の」耳と口を使って、信じて、鍛(きた)える

まずは、ムービー100タイトルを
5時間×2回=10時間でシャドーイングを

さらっと経験することで

いつかこれくらいペラペラになる!と
サクセス・イメージを自分に与えて

1)漫画イラストを使って英語で何か言おうとしてみる
2)フレーズごとの音声をリピートして、リプロダクション

そしてまた
ムービー100を使ったイメージトレーニング

日本語の習得で作動した言語習得装置が
英語でも働くようになるまで

目、耳、口、と・・・
「自分の身体」で英語を経験しましょう。

マンガENGLISH ご案内

漫画で英語ペラペラ

訳さないで、英語のまま話すようにしましょう。
英語でひとりごとを言ってみましょう。
でもバスとかの中ではやめてね!頭がおかしいと思われるから

アメリカの語学学校の先生による英語がペラペラになる100の教え
http://www.langports.com/100-things-you-can-do-to-improve-your-english/

34番に書かれています。

34. Don’t translate into English from your own language. Think in English to improve your fluency. Talk to yourself…but not on the bus otherwise people will think you have gone crazy!
訳さないで、英語のまま話すようにしましょう。英語でひとりごとを言ってみましょう。でもバスとかの中ではやめてね!頭がおかしいと思われるから)

訳さないで話す練習をする・・・

今までなら「そんなの無理!」ってなっていたと思いますが私たちには漫画があります。

中学校で習った英単語を思い出しながら片言から始めてみましょう!

マンガENGLISHが他の教材や学習法との一番の違いは文字のない漫画イラストで「自分で話す練習ができる

100タイトルのストーリーを通して30,000以上のフレーズを

まず一通り体の中に通したら

漫画イラストを見ながら思いつく英語の音を口にすることで一人でも話す練習ができます。

マンガENGLISH ご案内

こんな英語、見たことない!

iPhoneをお持ちの方
音声検索ソフト「Siri」はお使いですか?

英語で使うと
いい英会話の練習になります。

① 時間や場所を選ばない

iPhoneに住んでいるSiri先生は、
いつでも眠りませんし、
こちらの都合で話しかけられることが最高です!

家にいるちょっと空いた時間

数分でも数十秒でも
ちゃんと答えてくれます。

② 自分の英語の発音を文字にしてくれる

聞き取ったままの
英語をそのまま文字に起こしてくれます。

どの発音が悪いのか

自分の発音(英単語)が
どのようにネイティブに聞こえてしまうのかを
目で確認することができます。

③ 恥ずかしくない

英会話の先生目の前にして、
できない単語を何度も何度も発音するのは
恥ずかしいです。

でもSiriなら気兼ねなく何度も練習相手になります。

Siriは怒ったりうんざりしたりしないので
下手な発音でも大丈夫!

④ 会話を楽しめる!

発音練習がうまくいって
ちゃんと通じるようになると

Siriがどんな返答をしてきてくれるのか
バリエーションが豊富なので楽しみになります。

会話の継続的なキャッチボールはできませんが
それは仕方ありません。

私とSiriとの会話で
おもしろかったものをご紹介します。

私:I’m tired.(疲れちゃった)
Siri: What were you saying?(何に、でしょう)
私:I’m tired of life.(人生に疲れちゃった)
Siri: Listen to me, Tomoko. Put down this iPhone right now and take a nap. I’ll wait here.
(智子、聞いて。すぐにこのiPhoneを置いて、ちょっと休みなさい。ここで待ってるから)

・・・って、やさしい~\(^o^)/

私:How have you been? What are you doing now?(元気?何してるの)
ってSiriのことを聞き出そうとしたら・・・。

Siri: I don’t really like talking about myself.
Poeple have been asking me how it feels to be me.
I’m plumbing the depths of my inner reality to come up with a response.

・・・って!

英会話のテキストでは
見たことないネイティブ英語が次々と・・・

これは使える!と思いました。

YouTubeでも紹介しています。

iPhoneをお持ちの方は
ぜひ試してみてください。

マンガENGLISH100ご案内

英語がペラペラになるシンプルで確実な方法

英語がペラペラになる5つのルール
という記事を見つけました。

原文は下記をクリックしてご覧ください。
http://www.talkenglish.com/extralessons/speakingrules.aspx

1)文法を、これ以上学ぶ必要はありません!

あなたは文法用語の説明をしたいのではありませんよね。
英語を話したいんですよね。

それなら文法そのものを学ぶ必要はありません。

英語ネイティブは英語をペラペラ話せますが
文法についての説明はあまり上手にできませんよね。

文法を考えながら話そうとすると
話すスピードが遅くなり不自然になってしまいます。

それよりもナチュラルな音が口から出てくる練習をしましょう。

2)フレーズで身につけましょう

英単語をたくさん知っていても正しい文を作れるとは限りません。

例えば1,000の単語を知っていても
間違った文を作る可能性があります。

ネイティブのフレーズをそのまま覚えていたらどうでしょう?

ネイティブのフレーズならそのまま使えますから
通じるのは当然です。

だから1,000の単語より
1つのフレーズを覚えた方が
ずっと意味があるのです。

フレーズを効率よく身につけるために大切なのが
「訳さないで理解する」習慣を身につけること。

そもそも言語とはそれぞれ別物なので
完全な訳などありません。

ネイティブのフレーズを覚えるとき
完全な訳にこだわっていると覚えることができないし
いざというときにうまく使えません。

ネイティブのフレーズを
訳さないで覚えるようにしましょう。

3)話せるようになりたければスピーキングの練習をしましょう

リスニングやリーディングを
どんなに熱心に学習しても

決して話せるようにはなりません。

とにかく口を動かしましょう。

4)英語漬けになりましょう

英語がペラペラになるのに
能力は関係ありません。

誰でも話せるように生まれてきているのですから
必ず話せるようになります。

海外に移り住む必要もありません。

どこに住んでいても英語漬けにさえすれば
話せるようになれるのです。

5)正しい教材を選ぶこと

昔から「習うより慣れろ」言いますが間違っています。

習い続けてこそ慣れることができるわけで
「習うこと無し」に「慣れること」はできません。

シンプルに「習い続けなさい」と言った方がいいのです。

「習い続ける」ために欠かせないのが教材です。

人から習い続けるとお金がかかるし

お金のかからない友だちとでは
レベルがあまり変わらないので

長い目で見ると時間の無駄になります。

結果を早く出したい人ほど良い教材を選ぶべきです。

ニュースの記事(TimesやCNNなど)で
英語を勉強している話もよく聞きますが

英会話を習得したいなら
かえって遠回りです。

日常会話では
ニュース記事に使われているような表現は
めったに使いませんし

そもそも話題の次元が違いすぎます。

まずは日常会話レベルがペラペラになって
さらに必要があれば手を伸ばすべきでしょう。

マンガENGLISH100ご案内

一日ワン・フレーズ

英語の学習で

一日ワン・フレーズずつ覚えるやり方は
始めやすいですし

「一日ワン・フレーズなら覚えられそう」
と思うのですが

実際やってみると

きのう覚えたフレーズでさえ
思い出せなかったりするわけです。

それもそのはず。

日本語でさえ
暗記したセリフを話すことなんて
したことありません。

日本語ではセリフを暗記してないのに
自由に話せるし

聞いたことがないセリフでも
聞き取れる。

日本語だから当たり前だと
思ってきたんですけれども

これはパターン認識というもので
誰にでも備わっているメカニズムです。

パターン認識と言うのは

ことば特有の文法や語彙など
パターンを認識する脳の働き。

日常会話の特徴は
セリフは微妙に違う言い回しで
単語が繰り返されています。

「お父さん、そこの醬油、取ってくれない?」
「お母さん、醤油もう少ないから買ってきた方がいいよ」
「お父さん、買ってきた醤油、どこにあるの?」

セリフはいつも違っていて
単語は繰り返されているから
暗記しなくても自然に覚えられる。

これが日常会話のパターンです。

パターン認識ができると
日本語と同じように

セリフを暗記しなくても
自由に話せるし

聞いたことがないセリフでも
聞き取れるようになるんです。

英語でもパターン認識ができるように

セリフはいつも違っていて
単語は繰り返されている

そういう経験を脳にさせてあげてください。

マンガENGLISH ご案内はこちら

英語でも独り言を経験するとペラペラに

よく言われていることですが
言葉を話すのは自転車に乗るようなもの。

誰かにやり方を説明してもらっても
自分の体で経験しない限り身に付きません。

本当に英語を話せるようになりたければ
英語を話す練習から始めるのが一番の近道です。

子どものころ
女の子はお人形で
男の子はミニカーで

ひとり言をしゃべりながら遊んだ時期が
あるでしょう?

言葉の自然な習得は
他人とのコミュニケーションの前に
ひとり言の時期が必ずあります。

英語でもひとり言を経験するとペラペラになります。

マンガENGLISH ご案内